#

むし歯になったら歯医者に行けば大丈夫?はホント?

2021.10.28

こんにちは、岐阜県大垣市今宿の歯医者、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

個々で皆さんに質問です。

歯に穴が空いている、と思ったときまずは何をしますか?

あなたが歯医者さんなら患者さんに何をしますか?

おそらく多くの方は、すぐに思い浮かべるのは、むし歯を削って、全て取りきり詰めて治すと。答えるのではないでしょうか?

個々で少し視点を変えてみましょう。

むし歯の無い世界が存在してみましょう。

むし歯が無いですから、歯は死ぬまで健康で当たりまえな世界となるでしょう。歯に困ることや、あのズキズキした傷みを知ることもありません。

しかし、ある日、一人の患者が来院しました。

そこには、今まで見たこともない、歯に穴が空いている病気を見つけました。

見たことも、聞いたことも無いその病気。

あなたならどうしますか?

削って詰めますか?なにか被せますか?

それとも

何だ、この病気は!どうしてこんな病気になったのかと原因を探しますか?

おそらく、後者の発送になるのではないでしょうか?

あまりにも当たり前になりすぎた、歯の病気のむし歯。

なんとなく、お菓子食べてるからでしょ、歯をしっかり磨かないからでしょ!ジュースばっかり飲んでるからでしょっと、だからむし歯になった。

原因をそこまで追求することなく、歯医者に受診して、むし歯を治してもらう。

しかし、日常生活を改める人は少ないのかもしれません。

以前にも、Blogでお話したように、一度むし歯になって治療したむし歯は、再びむし歯になり再治療が必要になることが統計からわかっています。治療を繰り返すことで、更に歯を削り、歯にダメージが!

最終的には歯を抜かなくてはならなくなります。

そのときに、あのときにもっとしっかり、歯に関心を持っておけばよかったと思っても、後の祭りです。

むし歯になったら、歯を治すことばかり焦点を当てるのではなく、なぜ、むし歯になってしまったのかの、原因を探り、再び、他の歯がむし歯にならないように予防していく必要があります。

むし歯になる原因ってみなさんはご存知ですか?

むし歯は、唾液の量や性質、むし歯菌などの細菌の存在、普段の食生活の中の砂糖などの、すべての要因が重なったところにむし歯は出来ます。

それらの状況は患者さん一人ひとりによって全然違います。

みなさんは、自分の唾液の力や、細菌の状況、歯の質や歯の質を高める方法などご存知ですか?

興味のある方は、是非歯科医院に受診して、聞いてみてください。

きっと、みなさんがむし歯になりにくくなる方法を教えてくれると思いますよ。

参照文献 カリエスブック 著 伊藤直人 医歯薬出版株式会社


●アーカイブ

0584-74-1182

診察カレンダー

※土曜日の午後は13:45〜16:45
※日曜・祝祭日・木曜日は休診
 (祝祭日のある週の木曜は診療日)

初診オンライン予約