#

ご飯の時にテーブルに飲み物をおいていませんか?

2021.11.10

こんにちは、岐阜県大垣市今宿の歯医者、ハリヨ歯科の院長の長縄です。

今回のテーマは

”ご飯の時にテーブルに飲み物をおいていませんか”

です。

ん?何がいけないのと思っているあなた。知らず知らずのうちに歯科的なダメ行為を行っているかもしれません。

特に小さなお子さんを子育て中の方に必見です。

では、今一度、いつもの食卓風景を想像してみてください。

今の時代当たり前のようにご飯のときにはセットでお茶や牛乳、お水などがテーブルに置かれています。自分たちが小さい頃はどうだったでしょうか?思い出してみてください。

思い出せない人のために、サザエさんの食卓を見てください。なんと、ご飯の際にテーブルにお水やお茶は置かれていません。

食事が終わった後に、みんなでお茶を飲みながら話している場面がみてとれます。

昭和の時代はそれが普通でした。それがいつからか、ご飯の時にテーブルに飲み物が登場することが当たり前な時代になっているのです。

その一つの要因に、今は、外食をするのが日常になって来ています。歩いて行ける距離には何件もご飯屋さんがありますよね。

ごはん屋さんに行くと、まず出てくるのは何でしょうか?

お水やお茶が出てきますよね。いつしかそれが当たり前の光景になり、自宅でも同じように、ご飯には飲み物がセットになってきているのです。

では、なぜ、飲み物を一緒に出してはいけないのか、わかりますか?

答えは簡単、お口の中が食べ物がいっぱいになったら、噛まずに水と一緒に流し込んでしまうのです。噛む回数は激減!!

そもそも、顎は噛むことによる刺激で発達していきます。そのために、あまり噛まない子供の顎は成長が乏しく、小さく育ってしまいます。

ここで問題となるのが、顎は小さくなっても、歯の大きさは変わらないということ。顎が小さくなったのに、歯の大きさが変わらなければ何が起こるでしょうか?

例えとしたら、電車の長椅子に5人で座れるスペースに6人が座ろうと思うとどうなりますか。キツキツでうまく座れないかもしれません、座るスペースが無くて外に押し出されてしまうかもしれません。

歯も同じ、顎が小さければ歯が並ぶスペースが無くなり、ガタガタな歯並びになってしまいます。

そのため、小さいときから、よく噛み、顎を育てていく必要があるのです。昔と比べ、食事も和食から欧米食に変化しています。和食と、欧米食の違いはなんだと思いますか?特に欧米食は柔らかい食べ物が多いですよね。ハンバーガーや、ハンバーグ、パンやパスタなど。和食に比べて噛みごたえがないものが多く、普段意識していないと噛む回数がどんどん減っていきます。それに合わせて、お水の登場。

もう、ほとんど噛まなくて良い食事ばっかりになってしまいます。

普段当たり前だと思っていることが、実は、間違いかもしれないと注意深く考えることも必要なのかもしれませんね。

お子さんの顎をすくすくと成長させるためにも、テーブルにお水を置くのはやめましょう!


●アーカイブ

0584-74-1182

診察カレンダー

※土曜日の午後は13:45〜16:45
※日曜・祝祭日・木曜日は休診
 (祝祭日のある週の木曜は診療日)

初診オンライン予約