チームハリヨ歯科でいびがわマラソン走破!!

2018.11.13
チームハリヨ歯科でいびがわマラソン走破!!

こんにちは!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の歯科衛生士の野原です。

今日はハリヨ歯科みんなでいびがわマラソンに参加しました!!

去年の今頃、ハリヨ歯科に通ってくださっている患者さんがいびがわマラソンに参加していて、私も出てみたい!と思い院長!今年はハリヨ歯科みんなていびがわマラソンでましょう!の何も後先考えず提案してから、参加が決まったこのいびがわマラソン♪

もちろん体力に自信があるスタッフも少なく、まずは練習!!と夏頃から意気込んでいたのですが、、、なかなかしっかりした練習はできず、10月になって、当日までもぉ1ヶ月しかない!としってから、休みの日にみんなで体を動かしに金華山に登ってみたり、診療後にランニングをしたり、2週間ほど前になると10キロランニングを練習したり、、、

なかなかの急な追い込みで、バタバタのまま迎えた当日。

走るメンバーだけでなく、応援隊のスタッフも現地に駆けつけてくれて、先生方がつくってくださった、ハリヨTシャツで、みんなでお揃いで着て参加しました!!
それもとってもかわいいTシャツなんです★

さらに気合が入り、結果はなんとみんな時間内に完走!!!!!!

走っている途中何回も、心折れる時はありましたが、絶対に完走!という目標と、パートスタッフが合間をみて、手作りしてくれたタスキや、ゴール地点でまっていてくれる、ハリヨ応援隊のことを考えると自然に足は前に進んでいきました!!

ゴール地点にいくと全力で応援してくれるスタッフをみると、自分一人ではしったんじゃなく、みんなで参加できたマラソンだったなぁ感じました!

今日は正直未知な挑戦で、自分からゆったものの、21㎞なんて走ったこともなければ、マラソンも未経験な私にとっては、このいびがわマラソンで学ぶことは多くありました!

まず1つは自分に対しての健康への意識が高まったこと!
日頃の患者さんに健康であるためには!なんてこと言っていますが、なかなか仕事をしていたり、家事育児が忙しかったりすると、後回しになりがちな運動。
やったほうがいいことはわかってますが、、

でも少し生活内容に変化があるだけで、バランスのいい食事をしよう!とか、早寝早起きしよ!とか、仮に朝ごはんを食べない人であれば、運動することでご飯を毎食たべるようになったり、自分の雰囲気が明るくなったり、、、1番変化があるのが、自分の体のことに興味や、意識が変わったりすることだと思います。
今回私はいびがわマラソンを完走を目標にランニング練習をしていました。
やっぱり走った後は気持ちいいし、気持ちもリフレッシュできて、毎日気分がいい!
私だけなのかもしれませんが、練習した後の方が家に帰ってからの仕事がはかどるんです!!笑
なぜかやる気に満ち溢れます!笑
そして何日もズルズルやっててすすまなかったことが、その日でパッと終わります。笑
生活リズムまでかえてくれてエネルギーをくれる運動!すごい!

自分に合ったスタイルで健康を追求していけばいいとおもいますが、私は運動すること、体だけじゃなくて、精神的にも前向きになれてオススメです!!

続けれればもちろん1番いいのですが、このようなイベントに参加してみて、短期的な目標を何回か設定してみてもいいのかなと思いました!

あとはやっぱり達成感!!
21㎞はしっただけですが、走りきったことでなんでも乗り越えられそうな気がしてしまいます!!


今回はハリヨ歯科で参加ということもあって、これからなにかあっても、みんなで乗り越えられると思うし、もっと患者さんのために追求できることあると思うし、ガッツがあるスタッフばかりなので、お互い高め合って、自分が感じたこと、情熱を患者さんにそのままお伝えできるとおもいます!!

少し熱すぎることもあるとおもいますが、私たちは本気で、きてくださる患者さんを、笑顔にしたいです!
みんなずっと笑ってられるように、もっともっと健康、健口とはなんなのかをお口の中から繋げて発信していけたらいいなと思います!

今回貴重な経験をするキッカケをつくってくださった、いびがわマラソンにでていた患者さんのSさん、なんでもやってみたい!と思うことは本気でさせてくれる、院長、副院長には感謝です♪

スタッフみんなで参加することができて、さらに団結力が深まったハリヨ歯科!パワーアップ!

明日からエネルギー全開でみなさんに、いろんなことをお伝えできればなと思います♪

来年は一緒にでたいよー!っていう方!
ぜひ!一緒に走りましょう!笑
ハリヨ歯科のみんな来年もでましょうね★笑

歯の治療で全身も健康に!!

2018.09.26
歯の治療で全身も健康に!!

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の受付の安田です。

先日、西田亙先生の講演会「歯科スタッフのためのメディカル・インタビュー入門編」に院長と副院長、歯科衛生士の長坂、受付の種田と安田で参加してきました。

西田亙先生は愛媛県で糖尿病内科を開院されている先生で、生まれ変わったら歯科衛生士になりたいとおっしゃっていました。
西田先生自身も9年前までは、高血圧・糖尿病予備軍・重度不整脈・口臭などの症状をお持ちで歯みがきは朝1回だけという生活を送っていたそうです!
歯医者さんでの歯周病治療をきっかけに、晩ごはんの後は歯みがきとフロスでお口の中をきれいにする習慣をつけたことで夜食をやめて、運動をするようになって痩せたという実体験もお話ししていただきました。

みなさんは歯周病についてどんなことをご存知ですか??
「歯を支える骨が溶ける病気」、「全身の病気と関係がある」など知ってもらえているかもしれません。
歯周病は歯茎の中で戦争が起きていると考えてみてください!
戦争が起きているということは、爆弾も爆発したりして骨を壊していきます。
最初はボヤで済んでいても、そのうち大火事になってしまいます、、、
早い段階で火を消すためには、やっぱり歯医者さんに定期的に通ってもらうことがとても大切です。

歯医者さんを、「痛くなったら行くところ」から「お口の中の定期健診の場所」と思ってもらえるようにハリヨ歯科で働くそれぞれの立場からできることがあると学びました。

最前列に座って聞かせていただいたことで、ロールプレイにもがっつり参加したのでさっそく診療にも活かしていけそうなことを見つけることができました!

今ハリヨ歯科では、歯科衛生士が歯周病についてお話するツールを作成していたり、受付としてもハリヨ通信も配布したりしています。
今回の講演会で学んだことをどんどん取り入れて、歯医者さんに通うきっかけになるといいなと思います◎

患者さんもわたしたちスタッフも倖せになれるハリヨ歯科を目指して、パワーアップしていくのでよろしくお願いします!

チームワーク力アップ!!

2018.08.09
チームワーク力アップ!!
おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の受付の安田です。
先日、ハリヨ歯科のチームワークを結束させるためにあるイベントを行いました!!
まずは、朝一番から三澤武彦さんとおっしゃるカメラマンに医院に来て頂きスタッフの個人撮影アンド上石津の時山養魚場にハリヨ歯科のメンバーとお世話になっている業者の方をお招きして納涼会を開催しました!
三澤武彦さんは以前よりプライベートで院長と副院長が写真をお願いしたことがある方で人の笑顔を引き出すのが上手な方で素晴らしいと写真をとっていただくことができました。
写真撮影が終わった後は、上石津でBBQを行いました。飛騨牛のおいしいお肉を用意していただきました。
他にも野菜、焼きおにぎり、焼きそばなどおいしいものをたくさん食べて場も盛り上がってきたところでゲームをしました◎
みんなで事前に書いたアンケートをもとに「一番○○な人」を当てるものでチームに分かれて答えを出し合いました!
答えが読み上げられるたびに、喜んだり、そわそわする人がいたり?でお互いのことをさらに知ることができた気がします。
スイカ割りをしたり、全員の演技力が試されるゲームもしたりでとても楽しかったです。
わたしたち新人2人からも決意表明をさせていただき、改めてとてもよい環境で働かせていただいていると感じました。
そして本日のメインとも言える、院長先生、副院長先生ののお誕生日をサプライズでお祝いしました〜
このお2人がいつもあたたかく見守ってくださって、スタッフの意見をよく聞いて働きやすい環境を作ってくださっているおかげで日々働くことができています。
お祝いと一緒に感謝の気持ちも伝えられたと思います。

ここで納涼会も終わり、、、と思いきや、みんなで川に入って全力で川遊びをしました(笑)
診療に追われる毎日ですが、このような機会を通してスタッフや業者の方とも交流を深められてとてもよかったです。

また、今日はホームページの写真をプロのカメラマンさんに撮っていただいたので、またリニューアルされた際にはみなさんぜひご覧ください!

さらにチームワークが深まったハリヨ歯科を今後ともよろしくお願いします

歯石とりって何やってるの?

2018.08.05
歯石とりって何やってるの?

こんばんは。
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子様連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来られるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の歯科衛生士の山田です。

一昨日、蟹江市にある月星歯科さんでのセミナーに参加させて頂きました。
先月に引き続き、歯周病治療で使用される器具の技術を学んできました。
学校でも学んできたのに、まだ勉強が必要なの?と思われる方もいらっしゃると思います。しかし学校で学んできたからこそ、さらに深い知識を、さらに高い技術を目指していかなければなりません。

ところで皆さんはテレビCMなどで良く耳にすると思いますが、「歯垢(プラーク)」と「歯石」の違いは分かりますか?簡単に言うと、上手に歯磨きすれば取り除けるものが歯垢で、歯磨きだけでは取り除けないものが歯石です。
歯石は歯磨きで磨き残した歯垢が唾液の中のミネラルと結合して、硬くなってできます。歯についた歯垢は、たった2日間で歯石になると言われています。
「石」という名の通り、歯石はとても硬く、いったんついてしまった歯石は歯ブラシでは取ることが出来ません。また、歯石は表面がデコボコしています。舌で触るとザラザラとした感触があるかもしれません。そのため歯垢がつきやすく、ばい菌が増えてしまう原因になるだけでなく歯茎にも刺激となり、歯周病の原因となったり、歯周病を悪化させます。歯周病は放置しておくと、歯が抜け落ちてしまったりするだけでなく全身の健康状態に悪影響を及ぼしてしまうのです。
そのため歯石にならないよう、歯垢のうちに確実に落とせる歯磨きをすることが何よりも大切ですが、歯石となってしまった場合は私たち歯科衛生士の出番になります。

専用の器具を用いて、歯石を取り除いていくのですが、歯茎の中にも歯石は出来るのです。
歯茎の中の歯石は直接目で見えません。かなり力を入れて取り去る必要があるため、負担がかかりすぎないよう何回かに分けて取り除いていくことになります。歯周病治療を受けたことがある方も何回かに分けて歯石取りを行ったのではないでしょうか?

今回も参加したセミナーはあと2回あります。皆さんが負担なく、少しでも痛みを感じさせないようよく学び、沢山練習を重ねて参ります。
皆さんが歯周病に立ち向かえるような口腔内をサポートさてて頂きますので、今後とも進化続けるハリヨ歯科を宜しくお願い致します!

口呼吸から鼻呼吸へ!

2018.07.28
口呼吸から鼻呼吸へ!

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の種田です

今週の木曜日に、スタッフの野原、長坂、山田、安田と一緒に大垣歯科医師会のセミナーに参加してきました!

内容は
MFT(口腔機能療法 MYOFUNCTIONAL THERAPY)で子どもの人生が変わる
でした!

講演者は、東大阪にある、なんごうや歯科で勤務している歯科衛生士の千谷さくらさんがお話をしてくださいました。
ほんとにストイックな方で
休憩時間に少し話をさせて頂きましたが
スタッフみんな、すごい!の一言でした!笑
公演自体がすごく面白く、すごく勉強になりました(^_^)

先程から何度か出ているMFTという単語…
みなさんは、MFTってどういう意味か知っていますか??
知らない人も多いと思います。

MFTとは、小児に対して、舌のトレーニングなどで、口の周りの筋肉を発達させて、矯正装置を使わなくても良いように歯並びを予防するのが口腔機能療法のことです。


 

 

 

 

元々、子どもの歯並びが悪くなる原因は、顎の発達が悪く、歯が生えてくるスペースを確保できない状態で歯が生えてきてしまい、ガタガタに並んでしまうからです。
子供の歯並びが悪い原因について、多くの保護者の方は遺伝によるものが多く、自分の歯並びが悪いから、子供も歯並びが悪くなると思われている方が多く見えます。確かに、遺伝によって歯並びが悪くなることもありますが、それだけではありません。子どもの歯並びが悪くなってしまうのは、指しゃぶりなどの癖があることや、口で呼吸すること、舌の位置が悪いこと、など様々な原因があります。
今回すごく驚いたのが、鼻呼吸をするようになるだけで子どもの人生が変わるということです。
実は、赤ちゃんがお腹の中にいる頃から、鼻呼吸ができるか決まっているのです!
お母さんの骨盤が、歪んでいると、胎盤が小さくなります。
その中で過ごす赤ちゃんは、態勢が悪く、口呼吸をしなくてはいけなくなってしまいます。
そこから赤ちゃんの歯並びは決まってしまうのです。

歯並びは顔の印象を変えます。
その歯並びを悪くする原因の1番は、口呼吸です。
口呼吸をすることで
目の下にクマができたり
くちゃくちゃと食事をしたり
いびきがうるさかったり
と、その子の人生に悪影響を及ぼします。

今だからできること!
子どものうちだから変えれることです。
お子さんの食事の様子を少し観察してみてください。
噛むときに縦にだけ口が動いていませんか?
食べ物、飲み物を飲み込むときに
ごっくん!と飲み込みにくそうだったり、時間がかかったりしていませんか?

一緒に子どもの人生を笑顔溢れるものにしていきましょう!

お子さんのことできになる事がありましたら一度ハリヨ歯科でご相談ください。

通常、鼻呼吸をすると、外からの空気を一度、上顎洞と言われる場所でフィルターをかけることで、きれいな空気にろ過されます。このフィルターでは、花粉や黄砂、PM2.5までもがろ過されてしまう優れものなんです。
口呼吸をするということは、常にお口が開いていて、鼻のフィルターを通さずに菌や不純物を直接体内に取り込んでしまうため、体調を崩しやすいそうです。
また、成長期に口呼吸をしていると、舌が正しい位置にいないため、顔が下に長く成長し、凹凸のないのっぺらな顔になってしまいます。

歯周病ではを無くさないために。

2018.07.19
歯周病ではを無くさないために。
おはようございます。
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子様連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来られるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の歯科衛生士の長坂です。
先日、デンタルハイジニストの勉強会に参加してきました。
主に歯周病治療で使用される器材の技術や特徴について学んできました。
この勉強会は、4回ある中の今回が初回でしたが、とても内容の濃い勉強会でした。
たくさんのセミナーに参加させていただいて、知識を習得してきましたが知識以上の技術も必要だと改めた感じました。
歯周病治療の中でも歯石取りは、大きく分けて2つあります。それは歯ぐきの上の歯石と歯ぐきの中の歯石です。
歯ぐきの上の歯石は、見えるところにあるのでとてもわかりやすいですが
歯ぐきの中の歯石は、見た目では歯石がついているのかわかりません。なので、専用の器材を使用して探知し作業しないといけないことになります。
そして、見えないところの作業になるので1回で取り切ることが困難なため何回かにわけて行う必要があります。
歯石は上の歯石ばかりを取っていたらいいわけではありません。
では、なぜ、歯石を取らないといけないのか皆さんご存知ですか?歯石をほかっておくと菌が悪さをしやすくなるので歯周病が進行してしまう恐れもあるということです。
わたしたちのお口の中には、たくさんの菌が存在しています。では、その菌はどこに住んでいるのでしょうか。
まずは、歯と歯茎の隙間の歯周ポケットと言われている部位です。この歯周ポケットは歯周病が進行(歯茎が腫れている状態)していると深くなり、その分細菌も住みやすくなってしまいます。さらにそこについている歯石にも住み着きます。歯石をよくみると小さな穴が開いており、その中で菌が生活をし、菌が自分の仲間を増やそうとします。菌が生活できない環境にするためと、菌の仲間を増やさないようにするためにも歯石を取ってあげる必要があります。
 
みなさんの負担、痛みが少しでも減らせられるようにたくさんの練習が必要であると今回勉強会に参加して改めて感じました。
日々の練習の積み重ねが大切なので、ハリヨ歯科に帰ってから勉強会で教わったことを思い出して毎日練習していきます。
そして、患者さんが負担なく、また質の高い歯石取りができるよおに日々の努力を続けていきます。
また、
しかし、歯石取りばかりでは、お口の中の環境が良くなるとは言えません。そのため、ハリヨ歯科に通院していただいている患者さんには、日頃の歯ブラシを頑張っていただいています。歯周病治療の際には、毎回歯ブラシを持参していただいて一緒に歯ブラシのやり方もお伝えしています。
 
みなさんが、歯周病で歯をなくならないようにわたしたちの技術や知識を活かしながらサポートしていけるように、残り3回の勉強会の中でわからないことや出来ないことを質問したり試行錯誤しながら頑張っていきます

食べるということ。

2018.07.11

おはようございます。 大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に診察室に入れるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の院長の長縄陵亮です。

先日の日曜日に

〜乳幼児期の食べ方が生涯の噛みあわせと口腔機能を作る〜

をテーマのセミナーに参加してきました。

そのセミナーの中で出てきた言葉があります。

・食べることにまつわる体験が、精神的な成長の原点になる。

・食べることは、家庭の原点である。

・食べることは愛情の原点である。

・食べることは生きることの原点である。

私も、その通りだと感じました。私も食べることが大好きです。そして、家族みんなで美味しいご飯を食べることに安心を覚え愛情を感じます。そして、食べることは生きる源であるように感じます。

365日 1日3回当たり前のように自分の歯でご飯を食べています。

その食べ方にも色々な癖があります。その癖は、小さい頃からの食べ方の習慣によって作られ、意識しない限り歳を取ってもその食べ方の癖が治ることがありません。その癖があることで、高齢になった時に上手に飲み込めなくなり誤嚥性肺炎を起こしたり、お口からご飯が食べるのが難しくなってしまうこともあります。

例えば、唇の動きです。

特に離乳食時にスプーンで与える際にどのようにして与えていますか?食べるということは、言い方を変えると捕食と言います。捕食とは、捉えて食べるという意味です。みなさんのお子さんは、下唇にスプーンを持って行ったらお子さん自らその食べ物を捉えにきますか。食べ物を捉えにくるとは唇を伸ばし取り込むことです。

そんなのできるに決まっていると思っているかもしれませんが、実際にできない子がいるのです。なぜできなくなるのでしょうか?

それは、お子さんの食事の取り方にあります。お子さんがスプーンを使えるようになっても上手にできないからといって、すべて親御さんが食事を与えていませんか?食卓が汚れるからといって、お子さんが手づかみ食べをやめさせていませんか?食事の効率を求めてスプーンで食事を与えるときに上唇に当てて食べ物を口の中に押し込んでいませんか?

いずれも、お子さんが必要な捕食という習慣を得られなくなり結果的にお口の周りの筋肉の発達が進まず、食事の取り方にも癖がついてしまうんです。そのまま、大人になると、顎の成長も悪く、歯並びが悪くなったり、飲み込みも悪くなってしまいます。

まだまだ、お伝えしたいことはたくさんありますので、気になることがありましたらぜひスタッフまでお声掛けください!

 

ハリヨ歯科のおすすめグッズ!!

2018.07.06
ハリヨ歯科のおすすめグッズ!!
おはようございます。
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の受付の種田です。
ハリヨ歯科には、衛生士、歯科助手、受付などスタッフ全員が患者さんにお口の状態をより良くしてほしい!
そのために、こういうものを使ってほしい!
と考え、厳選された販売品がいくつもおいてあります。
もちろんオススメの販売品は、ハリヨ歯科のスタッフもみんな使っています♡
その販売品のコーナーは、患者さんに、
販売品の良さや、利用方法をわかっていただくために、以前から可愛く飾り付けてありました。
今回、その販売品コーナーの飾り付けをリニューアルしました!!
もっと良さを理解してほしい!
1人でも多くの方の目に止まってほしい!
と思い、可愛く♡わかりやすく♡を考えて飾り付けをしました。
また、スタッフみんなで販売品ブックの作成をしました!
歯科に置いてある販売品は、それぞれに用途や良さ、市販品との違いがあります。
細かい説明は、ぜひ販売品ブックをご覧ください。
今、みなさんが使っているものを少し変えるだけでお口の状態がガラリと変化するかもしれません。
むし歯ができにくくなるかも!
歯周病が予防できるかも!
ぜひ、一度使ってみてください!
販売品コーナーや販売品ブックは
ハリヨ歯科の受付や待ち合い室にありますので、お気軽にご覧ください。
1年経ちましたが、今後もたくさんの患者さんにハリヨ歯科の良さを知っていただき、歯の大切さを感じていただきたいと思っています。
これからも、常に進化し続けるハリヨ歯科をよろしくお願いいたします!

7月1日から気持ちを新たに!

2018.07.05
7月1日から気持ちを新たに!
おはようございます。 大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に診察室に入れるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の受付の安田です。
7月1日から管理栄養士の安田と歯科衛生士の山田が本採用になりました!
お昼休みにそれぞれのイメージした、お花とともにお祝いしていただきました◎
3ヶ月間の研修期間を経て正式にハリヨ歯科の一員となれたこと、とてもうれしいく思います。そして本採用になったことで改めて仕事への責任も感じています。
4月からこれまでのことを振り返ると、先生や先輩たちにはたくさんの感謝があります。
◎明るい雰囲気で迎えてくださったこと
◎治療から接遇、器械の動かし方など、早く業務が覚えられるように入社前前までにマニュアルの準備をしてくださっていたこと
◎3ヶ月間毎日の日誌で、アドバイスや疑問の解決など向き合ってくださったこと
、、、などなど挙げたらキリがないです。
院長先生と副院長先生はいつも広い心で受け止めてくださいます。
先輩たちは優しく、時に厳しく相談に乗ってくださいます。
社会に出たばかりのわたしたちが、ここまで3ヶ月間頑張って来られたのはハリヨ歯科のみなさんのおかげです!
本採用していただきありがとうございます。
歯科衛生士の山田からもコメントがあります。
ハリヨ歯科に入社してから3ヶ月、あっという間に濃い時間が過ぎていきました。
自分自身理解していても、上手く噛み砕いて自分のものとして吸収することができず悔しい思いをしたり、空回ってしまったりと何度も壁にぶち当たりました。
その際助けていただいたのは、ハリヨ歯科のスタッフのみなさん全員です。時には厳しく、時には優しく、温かく広い心で支えて頂き、3ヶ月分成長することができました。皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです!!
7月1日から正式に歯科衛生士として本採用となりましたが、ここからが本当のスタートです。ようやくラインに立つことができました。
先輩方を見ていると、自分はまだまだだ、もっと上へ上へと感じております。患者さんと共に、ハリヨ歯科と共に今後も高みを目指して成長してまいります。
みなさんのお口の中が今よりももっと健口に、歯科から身体全体が健康に過ごしていただけるよう、精一杯サポートさせて下さい!
わたしたちは、まだまだスタート地点に立ったばかりです。管理栄養士として、歯科衛生士として、受付として、地域の方々に対して何ができるのかを考えています。多くの方々にハリヨ歯科にきて良かったと思っていただけるように。
そして、今まで作り上げられたハリヨ歯科を守り、進化させられる力になれるよう努力していきます!
ハリヨ歯科にご来院される皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

ハリヨ歯科の顔として!

2018.06.23
ハリヨ歯科の顔として!
おはようございます。 大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の安田です。
 
今週も歯科助手講習会に参加させていただきました。全5回の講習会も今回で最後でした。
今回は、コミュニケーション能力向上研修会でした。
働き始めた当初は緊張、緊張、緊張、、、といった感じで患者さんと話す余裕はほとんどありませんでした。
6月になった今、仕事にも少しずつ慣れてきて、診療室で患者さんと話す機会も増えてきました。そして次は、受付や電話対応の業務を覚えていこうとしています。
受付は「歯科医院の顔」であるとも言えます。その受付に立つために、今回の授業はとても勉強になりました。
わたしもそうでしたが、歯医者さんは痛くなったら行く場所というイメージがとても強いです。そのため、“痛い、怖い”などはじめから不安に思って来院される方も多いと学びました。
受付では先生よりも近い立場として、聞けること・話せることがあるかもしれません。そんなときに、リラックスして安心感をもっていただけるような対応ができるようになろう!という目標ができました。
今はまだ、受付に立ち始めたばかりで先輩にフォローしてもらいながら決まったやりとりしかできていないのが現状です。
全国に歯医者はコンビニよりも多くあります。嫌だったら別の歯医者を選べばいいと思える状況でハリヨ歯科を選んでくださっている方たちとの信頼関係を築いていけるよう、この授業で学んだことや先輩からのアドバイスを活かしてもっと成長していきます。
 
5回の歯科助手講習会を通して、治療についての講義や実習、コミュニケーションの取り方までたくさんのことを学ぶことができました。
4月に入社した時は、初めての職種、職場で分からないことが多くてつらかったときもありましたが、ハリヨ歯科に入社してから先輩に色々教えて頂いたり、マニュアルを参考にしながら業務を覚えてきました。そして今回の講習会に参加したことで今まで教えていただいたことと治療とがリンクして理解が深まりました。また、次はこうしたらよりスムーズに進むかな?など改善できるところを考える手助けにもなりました。
この歯科助手講習会に参加させていただけてよかったです!
まだまだ課題はたくさんありますが、毎日の診療に真剣に取り組んでいきます。
今後ともよろしくお願いいたします!