歯科医院で働く人〜管理栄養士〜

2018.01.17
歯科医院で働く人〜管理栄養士〜

おはようございます。

大垣市今宿のむし歯予防、歯周病予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

現在ハリヨ歯科には、歯科助手の中に国家資格である管理栄養士の免許を持つ有資格者がいます。

来春のスタッフ採用者の中にも管理栄養士免許取得予定者が1名います。

ハリヨ歯科ではあえて、管理栄養士免許を持つ方を採用しています。

それはなぜかについて今回はお話します。

管理栄養士は名前の通り食事や栄養の指導をしたり、献立作成や栄養素の計算など食事の管理をする仕事で、それを取得するため大学で4年学び国家試験を受け合格した国家資格です。

同職種に栄養士免許もありますが、栄養士さんは栄養学に基づき栄養バランスの取れたメニューの作成、栄養面からの健康な食生活をアドバイスします。

それに対し、管理栄養士は栄養指導のための企画や傷病者に対する療養のために必要な栄養指導を行うため、大きな市中病院の中で持病を持つ方への献立を考えるなどしています。

そのため管理栄養士は全身の基礎疾患についても学んできています。

歯科において虫歯・歯周病は生活環境、特に食生活の面が大きく関わります。また、特に歯周病は糖尿病や妊娠などの全身的要因からの影響も絡み合います。

管理栄養士は基礎疾患を踏まえた上で食習慣、栄養学の面から患者様へのアドバイス、相談にのることができます。

管理栄養士は資格取得時には歯に関する勉強もしてきていますので、歯科業界で現在注目されている国家資格と言えます。

また、超高齢社会の中、当院通院中の方の中にはご持病をお持ちの方は多くおられます。ご持病の発病によっては食習慣に大きな変化がありそれにより虫歯、歯周病が悪化することもあります。

先日、お話していた患者様です。80歳を超える高齢な方ですがいつもにこやかで朗らかな健康な方です。今まで虫歯があまりできなかったという患者様が小さな虫歯が何箇所も当院で発見され治療に足繁く通っていただきました。

治療を進めるとともに、今まではできにくかった虫歯がここ数年でなぜ多発してしまったのか、疑問が湧きました。

初診時に3年前に胃癌で胃の1/3を切除したことは問診で確認していました。

それについてよくよく聞いていくと、手術により食べれる量が激減したので効率よく栄養摂取するために甘いものを食べたらどうかと心配されるご家族からアドバイスがあったそうです。

それにより手術後からチョコレートやご自分で作られた甘納豆を毎日ちょこちょこ食べられる習慣ができたそうです。

これにより今までできにくかったむし歯が多発したことが明らかになりました。

今後新しいむし歯ができないよう、予防の観点からと全身をいたわる栄養面からアドバイスさせて頂きました。

このように加齢、生活の変化により食生活が変わり歯に多大な影響が出ることはよくあります。管理栄養士はその悩みを解決、アドバイスさせて頂くことができます。

お気軽にご相談ください。

歯科医院で働く人〜保育士・幼稚園教諭〜

2018.01.16
歯科医院で働く人〜保育士・幼稚園教諭〜

おはようございます。

大垣市今宿の歯周病予防、むし歯予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

前回お話ししたように歯科医院で働く人の中で歯科助手という役職があります。

歯科助手は歯科医療に関する国家資格はありません。しかし、当院に現在勤務しているスタッフは全員、

 

  • 保育士・幼稚園教諭免許を有する者
  • 管理栄養士免許を有する者
  • 歯科衛生士国家資格と取るべく歯科衛生士学校で勉学に励んでいる者のいずれかです。

歯科に関する国家資格の勉強をしているもしくは、歯科医療とは別の分野の有資格者なのです。

保育士・管理栄養士は、直接歯科医療には関係しない資格ではありますが、この2つの資格は歯科医療に深く関わる資格です。

今回は保育士の歯科医院内での担う役割についてお話します

保育士は歯科医院内では歯科助手としての仕事をしながら、その資格・経験を生かしてくれいます。

 

保育士は、言わずと知れた小児期の保育のプロです。

現在、水曜の午前中に行っているお母さん方の治療のための託児を担当しています。

普段、お子さん最優先でご自分のことは後回しになってしまうお母さん方に安心してご自身の体をいたわってもらうため、無料託児が利用可能です。

現在は、託児利用は水曜日の午前中と基本的には限定させていただいておりますが、アポイントの状況、スタッフの出勤状況によってはこれ以外の時間もお受けすることができます。また今後ニーズに合わせて託児利用可能時間の充実も視野に入れています。

お気軽にスタッフ、お電話(0584−74−1182)にお問い合わせください。

 

この託児はもちろん、お子さんの成長発育を学んでおり小児歯科を受診されるお子さんに関する悩みや、よく起きる現象に精通しています。

そこから、歯科衛生士とは違う観点から育児支援、歯に関する生活のアドバイス、相談役になることも担っています。

 

歯科に関する国家資格はありませんが、基礎的な歯に関する知識を当院スタッフ採用後から勉強しています。

是非、子育て中のお母さん、お困りごとが有りましたらお気軽に保育士にご相談ください。

また、歯科助手・保育士はハリヨ歯科スタッフとしての採用までは、ご来院される患者様と同じ立場でありました。歯科医院の中でもっとも患者様の気持ち、感性が理解できる存在でもあります。そういった面から、患者様からすると相談しやすい存在と言えるでしょう。

歯科医院で働く人〜歯科助手〜

2018.01.15
歯科医院で働く人〜歯科助手〜

おはようございます。

大垣市、今宿のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

前回、歯科衛生士の仕事内容についてお話した際に歯科衛生士と歯科助手の違いについて少し触れました。

一般の方からは歯科衛生士と歯科助手は区別がつきにくい職種です。

 

ハリヨ歯科では仕事内容の住み分けをきっちりつけ、一般の方からもこの女性はどんな役職なのか分かるよう着ているユニフォームの色・デザインで分けています。

 

ご来院時には是非確認して見てくださいね。

 

今回は歯科助手がどんな仕事を担う役職なのかお話します。

 

歯科助手という役職は歯科医院で働く人の中で唯一歯科医療に関する国家資格はありません。

しかし民間資格として歯科助手や医療事務などの資格があり、歯科助手として勤務している人の中には勉強し資格取得している人もいます。

 

この民間資格は歯科に関する基礎知識を学びますが、この資格がなくても

 

  • 歯科業務のサポート
  • 歯科医師の治療中のバキューム(吸引)やセメント・型取り材の練和などの診療介助
  • 受付対応

 

など直接的に患者様の口腔内に手を入れない業務をすることは可能です。

 

歯科衛生士との違いは、歯科衛生士は診療中の患者様の口の中を触る(お口の中の型取りや、硬化したセメントの除去など)診療補助ができるのに対し、歯科助手は直接的に患者様のお口の中に手を入れるような操作ができないという点で違いがあります。

 

また、当院が力を注いでいる器具の滅菌・消毒という大切な仕事も担ってくれています。器具の消毒・滅菌にはもちろん様々な機械も開発されていますが最後はやはり人の手なのです。意外と思われるかも方もいらっしゃるかもしれませんが、消毒・滅菌にはかなりの労力を必要とします。

 

このように、患者様には直接的には見えませんが医療に大切なことにハリヨ歯科は力を入れています。

 

歯科医療に使用する器具はどれも似ており、鋭利なものも多くその扱いには注意も必要です。

まずはその器具の名前や、使用目的、それぞれの滅菌・消毒方法を覚える必要があり、決して単純作業というわけではありません。

また、歯科治療に専念する歯科医師の診療工程が滞りなく進むよう準備・片付け、更には歯科医師の次の行動や指示を先読みして器具・材料出しし動いてくれる気遣いのプロでもあります。

 

歯科医院には目には見えない仕事、わかりにくい仕事が沢山ありますが、歯科助手という役職は歯科医院を支える縁の下の力もちなのです。

 

歯科医院で働く人〜歯科衛生士〜

2018.01.14
歯科医院で働く人〜歯科衛生士〜

おはようございます。

大垣市今宿の歯周病予防、むし歯予防に力をいれている歯医者さんハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

ハリヨ歯科ではそれぞれの免許、役職に認められた範囲での医療行為を基本としています。それぞれが持つ資格を尊重し、それぞれの責任の中で患者様にできることをそれぞれの立場で自立し行っています。

 

前回の歯医者で働く人〜歯科医師〜に続き今回は歯科衛生士についてお話です。

 

歯科衛生士は現在認知度も高く、ご存知の方は多いと思います。

どんな仕事をする役職なのか、何ができて何をしてくれるのかと言うことはなんとなく見ていておわかりかもしれません。

しかし、見分けがつきづらい歯科助手との違いはなんでしょう?

 

歯科衛生士は、専門学校や短期大学・大学などで現在は3年(過去は2年)の教育を受け、歯科衛生士国家試験に合格し歯科衛生士資格(免許)を取得しています。

歯の予防処置、歯科診療の補助、歯科保健指導を行うことが認められています。

違いがわかりにくい歯科助手との違いはここです。

 

予防処置としては歯ブラシ指導や歯の表面をツルツルに磨く歯垢の除去PMTC、フッ素塗布、歯周ポケットの検査や歯石の除去などができます。

診療の補助として、お口の中の型取りをすることもできます。

 

歯科医師と同様お口の中をさわることができますが、歯科医師との違いは病名の診断をするはもちろん歯を削る・歯を抜く歯を削る、歯を抜く、歯肉を切開する、レントゲンを照射するなど一度行えば元に戻すことのできない行為はできません。

 

診療の補助では診療に必要な器具の準備やみなさんご存知の口腔内のバキューム(吸引)、レントゲン撮影の準備、口腔内写真の撮影などをしてくれます。

ここまでの診療補助行為は免許を有さない歯科助手でもできます。

 

ここで歯科助手との違いはお口の型取りができるかどうかです。

国家資格を有する歯科衛生士はお口の型取りをすることができます。

 

そして、保健指導ではお口に関わる一般論から、それぞれのライフスタイルに合わせた指導を行います。

虫歯にしても、歯周病にしても、意外や意外!歯並びにしても食習慣を中心とした生活背景が大きく関わります。

一見関係ないでしょ??と思われる職業が口腔内に関係することもあります。いわゆる職業病があります。

歯の健康を守るには、患者様との信頼関係を気付き患者様の悩み気付きへのアドバイス、患者様自身がお気付きではない良い習慣悪い習慣へのアドバイスがとても重要です。虫歯、歯周病は生活習慣から起こる生活習慣病だからです。

 

ハリヨ歯科では、できてしまった虫歯、歯周病への処置はもちろんのこと行います。しかし、治療が終わった後や治療の通院中にまで起きうる、新たな虫歯の発生や歯周病の進行がないように予防することが最も重要と考えています

歯科衛生士の活躍の場は広く、より患者様の近くの存在となりうる役職です。

歯科医院で働く人〜歯科医師〜

2018.01.13
歯科医院で働く人〜歯科医師〜

おはようございます。

大垣市今宿の歯周病予防、むし歯予防に力をいれている歯医者さんハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

今日は歯科医院で働く職種についてお話ししたいと思います。

歯科医院ではどんな人が働いているのでしょうか。

みなさん考えたこと、気になったことはありませんか?

資格や経歴が気になる方もいらっしゃるかと思います。

なんとなく、男性歯科医師とあとは女性のスタッフばかりのところ?とあまり気になさらない方もいらっしゃるでしょう。

歯科医院で働いている人・・・

役職、資格でいけばまずはもちろん歯科医師。ご存知の方も多い歯科衛生士。

そして、受付・歯科助手、歯科技工士。大きく分ければこの4つです。

今日はその中の歯科医師についてどんな経歴を持つのかどんな仕事なのかのお話です。

歯科医師

歯科医師は、歯科大学や大学の歯学部で6年間の教育を受け、歯科医師国家試験に合格し、歯科医師資格(免許)を取得しています。現在は国家資格取得後、研修施設の指定を受けた臨床治療の指導ができる体制の整った病院・診療所などで1年以上の臨床研修が義務付けられています。

歯の治療・保健指導・健康管理など歯科医院で行う医療行為の責任を担いその他全ての業務を行うこうとができます。治療は、虫歯を削る・詰める・被せるや入れ歯や差し歯などの製作と装着、歯並びの矯正、抜歯やインプラントなどの外科的治療に加えて口腔領域の腫瘍も対象になります。また、口腔領域の手術の際の全身麻酔や鎮静法をかけることもできます。

また細かいことで言うとレントゲンの照射は歯科医師のみができる行為になります。歯科衛生士との違いは不可逆的(元に戻すことのできない)行為ができるかどうかです。

歯を削る、歯を抜く、歯肉を切開する、レントゲンを照射するなど一度行えば元に戻すことのできない行為はそれに必要な知識を持ち判断ができる歯科医師のみができる行為なのです。現在、女性の社会進出が進み、ひと昔前は珍しかった女性の歯科医師の活躍はめざましく歯科医師全体における男女比も多くなってきています。現在女性歯科医師の数は2割を超えています。今後どんどん増えるでしょう。

歯科医師=男性ではなくなってきています。当院副院長も国家資格、豊富な臨床経験を有する女性歯科医師です。

女性スタッフが多い環境の中、女性であるとどんな役職の人なのかわかりづらい面がありますので当院は着ているユニフォームでその位置付けがわかるようになっています。

もちろん名札もしていますが、ジロジロ名札は見にくいなと言う方でもわかりやすいようにユニフォームは役職ごとに色やデザインが違います。

ご来院時には一度それを見てみてくださいね。

 

なぜ、こどもは歯磨きを嫌がるのでしょう?

2018.01.12
なぜ、こどもは歯磨きを嫌がるのでしょう?

こんにちは、大垣市、今宿のむし歯予防、歯周病予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

お子さんをお持ちの親御さんなら、子供がむし歯にならないようにと歯磨きをしようとしても、子供が嫌がって磨かしてくれない。経験をしたことはありませんか?

私も、2児の父であるため、そのような経験があります。

今回は子供が歯磨きを嫌がる理由についてご説明したいと思います。

大きく分けて要因は2つあります。

1つ目の要因は、『保護者の要因』2つ目は『子供の要因』です。それぞれを詳しく見ていきましょう。①保護者の要因については、まずは、歯磨きのテクニックです。特に一人目のお子さんは親御さんにとっても初めての仕上げみがきなので見様見真似で行うことが多いですよね。仕上げ磨きに慣れていないために、痛みを与えている可能性があります。よくしてしまいがちなのは、歯ブラシの毛先が舌や頬粘膜に当ててしまい痛みが生じます。痛みがあれば、子供は嫌がりますよね!さらに続ければ、もっと嫌がって大暴れ、しかし、親御さんはお子さんをむし歯にしたくない思いから必死に磨こうとします。強く体を抑えて、顔はこわばり、歯ブラシにも力がかかります。

ここでpointです。

まずは、親御さんがリラックスしながら仕上げ磨きをしましょう。笑顔で。歌などを歌いながらリラックスした空間を作りましょう。

歯ブラシは小さい方が細かく動かすことができますし、歯以外の部分にも当たりにくくなります。姿勢もできれば、仰向けで、お口の中が良く見える状態で行いましょう。また、歯を磨く場所も寝室よりは、明るい部屋で磨く方がbestです。

また、お口を開け方もコツがいりますので、それは、受診した際にスタッフに聞いてみてください。

②子供の要因は仕上げ磨きをする際の子供の呼吸にあります。歯ブラシをお口に入れる際に、お子さんが見えるようにゆっくりと歯ブラシを口に近づけます。歯ブラシを近づけると大きく息を吸い込み、口を開ける瞬間に息を止めます。磨かれている間は息を止めているので、親御さんがそれに気づかず磨き続けたら息を止め続けているめ苦しくなってしまいます。

短時間で歯ブラシを出してあげることで呼吸や、唾液を飲み込むことができるので、そうすれば次の呼吸ができます。大事なのは、慣れるまでは磨く時間を短くしてあげるのが良いですね。

最後に、お子さんが奥歯は綺麗に磨かしてくれるのに、磨きやすい前歯を磨かしてくれないと思ったことはありませんか?

これは、子供の特性で、前歯の部分が過敏(敏感)になっていることが原因です。敏感になっている部分は触られることを嫌がります。お口の中では、特に上顎の前歯部分に過敏が残りやすいと言われています。

しかし、歯磨きに慣れてくると徐々に慣れてくるために3歳くらいで嫌がらなくなります。3歳以降でも嫌がっているのであればそれは、痛いや苦しいが原因かもしれません。子供の歯磨き嫌いは嫌がる理由を考えて一個一個解決していくことが大事です。

今日のアドバイスを実行しても、すぐには、お子さんの歯磨きの嫌がりは解決されないでしょう。2~3ヶ月かけて上手になればそれで十分です。焦らずじっくり、笑顔で接してあげましょう。そうは言っても、むし歯になるのではないかと心配ですよね。そこで、視点を変えていきましょう!

大変な時期は、砂糖を制限してお口の中を汚さないように努力しましょう。また、むし歯菌は感染症です。お子さんへむし歯菌を感染させないためにも、ご両親や、祖父母などの口腔ケアや歯科医院での定期健診などで家族全体でむし歯予防をしていきましょう!

孫育て無料セミナーの開催のお知らせ

2018.01.11
孫育て無料セミナーの開催のお知らせ

こんにちは、大垣市、今宿のむし歯予防、歯周病予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

今日は、孫育て無料セミナー開催のお知らせについてお話しします。

ハリヨ歯科では、孫育てを頑張るおじいちゃんおばあちゃんに正しい歯の知識を持ってもらおう!!そして家族みんなで健康家族に!!という思いから孫育てセミナーを企画しています。

参加は現在孫育て頑張っているよ!!という方はもちろん、もうすぐお孫さんが誕生予定なの🎵という方。更には、まだ気は早いんだけど息子・娘が結婚したからもうそろそろかも!なんて方もOKです。

 

また、お父さんお母さん世代も必見です。

このセミナーはお子さんの口の中を守るために企画したセミナーです。

お子さんの預け先がおじいちゃんおばあちゃんと言う3世代をつなぐことが目的です。

お子さんの預け先が実の両親であっても、義理の両親でも子育てに関して伝えづらいこと、伝わりにくいことがあると思います。

子育て世代と、おじいちゃんおばあちゃん世代との知識のギャップを埋めるには直接おじいちゃんおばあちゃんに歯医者で勉強してもらうことが一番の近道であるはずです。

 

「実は、そのお菓子は子供に与えるのはやめて欲しい・・・」と思っていても、「いつも助けてもらっている手前言いづらい・・・」なんてことはありませんか?

 

実際、お父さんお母さんが「それはやめて」「これはやめて」とおじいちゃんおばあちゃんに言ったところ「うるさいねー、そんなの大丈夫よ!!」と言われてしまう。。。経験はありませんか?

 

特にこれから出産されるプレママさんには、お子さんが生まれる前からおじいちゃんおばあちゃんの強力なバックアップ体制を整えるには最適です。

娘さん、お嫁さんからお孫さんを育てるおじいちゃんおばあちゃんにこのセミナーを紹介いただくことが実際は1番ニーズが多いのではないかと思います。

 

ハリヨ歯科に現在通院してくださっている方もまだハリヨ歯科には受診したことがない方もウェルカムです!!

 

特にハリヨ歯科に受診したことのない方は無料のセミナーですのでぜひこの機会に院内の見学も兼ねてご来院ください。

 

ご興味のある方は当院受付に直接、もしくはお電話(0584-74-1182)にてお問い合わせください。

ハリヨ歯科では無料託児を行っています。

2018.01.10
ハリヨ歯科では無料託児を行っています。

おはようございます。

大垣市、今宿、むし歯予防、歯周病予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

現在、ハリヨ歯科では水曜日の午前中に患者様のお子様をお預かりしお母さんに安心して歯科治療を受けて頂けるよう無料託児を行っています。

 

託児の対象年齢は0〜3歳児の未就園児さんです。(4歳以上でも、キッズスペースで一人で待っていらられる子なら、一緒に受診していただいて問題ありません。お母さんと離れると泣いてしまう子は、ファミリールームという、子供と一緒に入れる診療室があります。ファミリールームでも、おもちゃやテレビがあるため一緒に待っていられる子なら一緒に受診していただいて問題ありません。

 

近くにお子さんを預ける先がないから虫歯があるのに歯医者に行けない・・・

 

おじいちゃんおばあちゃんに歯科治療のたびに子守をお願いするのは気がひけるなぁ・・・

 

普段自分のことは後回しになってしまいがちな子育てを頑張るお母さんに安心してご自分の診療を受けて頂けるよう、保育園勤務経験のある保育のプロ!!保育士が責任を持ってお子様をお預かりいたします。

 

僕自身二児の子を持つ父です。

日々子育てに追われる妻を見ていて、子育てを頑張る女性が自分の用事を済ませるのにいかに大変なことか感じています。

 

そんなお母さんたちにもっと気楽に、ご自身のための時間を確保し子育ての息抜きに歯科受診して頂きたいという思いから開院時から常勤スタッフとして保育士を採用しています。

 

また、子育てを頑張るお母さんだからこそ歯科受診して頂きたいという思いがあります。

妊娠・子育てにおける女性の生活環境の劇的な変化は口腔内においても大変な変化がおきます。

「妊娠出産を終える度歯が悪くなる・・・」そんな言葉を先日もご来院いただいた患者様からお聞きしました。

 

妊娠・出産・育児は女性のそれまでに築いた生活習慣をも狂わせる変化が立て続けに起きます。

妊娠によるつわりはひどければ吐いてしまう人もいますね。その吐いたものは強い酸である胃酸が含まれているため口腔内の酸性度(pH)は下がります。これは体内にある胃酸ですがそれが口腔内に出てくると歯に対してはよくありません。

気持ち悪くて吐いて、寝てをくりかしている。

吐くほどではないけど・・・一度にたくさん食べられないからちょこちょこ少しずつ食べている。

妊娠し食べ物の好みが変わった。

など、つわりの出かたは人それぞれですが大きな変化を多くの人は感じます。

このような変化は口腔内に対し、悪影響であることが多いのです。

 

出産後も第一子の出産であれば慣れない育児に追われ昼夜問わず食べられる時に食べる、寝れる時に寝るなんて生活なのではないでしょうか。

第二子第三子の出産であれば、上のお子さんを見ながら新生児の育児・・・目のまわるような生活の中で自分のことかまえる時間などないのではないのでしょうか。

このような生活の中、きっちり今までは歯磨きもしてた!!歯磨きせずに寝るなんて!!なんて方でも子育て中につき、そのよき習慣も崩れてしまうこともあるのではないでしょうか??

 

そんな中、知らないうちに虫歯ができてしまうことは当然のことではないでしょうか。

 

子育てを頑張るお母さんだから、お子さんのことを気兼ねせず、ご自身をいたわる時間を持って頂きたい!!そうハリヨ歯科は願い、お子さんの託児にもあたらせて頂きます。

待合室に院内インフォメーション用のモニターを設置しました。

2018.01.10
待合室に院内インフォメーション用のモニターを設置しました。

こんにちは。大垣市今宿の歯周病、むし歯予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄です。

ハリヨ歯科では、年末から年始にかけて、待合室にモニターを設置しました。モニターといっても、待ち時間に患者さんにテレビを見てもらうためのものではありません。ハリヨ歯科が患者さんに伝えたいことをスライドにして待ち時間に少しでも、ハリヨ歯科のこと、歯のことを知ってもらう目的で設置しました。

ハリヨ歯科に通えば、通うほど、歯について知識を得て、自分の歯で一生涯不自由なく食事がとれるように、歯から、全身の健康状態を保てるように、患者さんの意識を変えることを目標に取り組んでいます。

内容については、ハリヨ歯科と名付けた理由や、スタッフ紹介、ハリヨ歯科の特徴など、ハリヨ歯科についてもっと知ってもらう内容と、銀歯について、メンテナンスに通う必要性などについての豆知識の内容などを掲載しています。

ハリヨ歯科は、ハリヨ歯科に通う方、その周りの方が少しでも健口でいられるようにお手伝いしていきます。

 

子供(2歳くらいまで)の仕上げみがきのコツや注意すること!

2018.01.09

こんにちは。大垣市今宿のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄陵亮です。

今日はお子さんの仕上げみがきについてお話ししたいと思います。お子さんが産まれてから、どのタイミングで歯を磨き始めれば良いか疑問に思われている親御さんも多いと思います。ハリヨ歯科では、お子さんの歯磨きのタイミングは、歯が生える前の生後4ヶ月頃からとお話ししています。歯磨きなのに『歯が生える前から歯磨きが必要なの?』と疑問に思われることもあると思います。歯が生える前の歯固めとして、お口の中に物が入ることをに慣れるようにするのが目的です。

そして、生後6ヶ月頃に下の前歯が生え始めます。その時に歯ブラシによる歯磨きをスタートしましょう!子供が嫌がるようなら、ガーゼで歯磨きしてもらってもOKです。母乳や粉ミルクだけであればむし歯の危険は少ないので、一生懸命に汚れを取ることを目的にするのではなく、歯磨きは楽しいもの、歯磨きは気持ちの良いものと思ってもらえることを目的に行いましょう!必死な表情でお父さんお母さんが抑えながら歯を磨いていると、お子さんは歯磨きの時間が嫌になってしまいます。そうならないように、笑顔で、歌を歌いながら歯を磨く楽しい時間になるように心がけましょう!そうは言っても、お子さんをむし歯にしたくない親御さんの気持ちも十分にわかります。そこで、大事になってくるのが、どんな歯ブラシを選ぶかです。小さいお子さんが歯磨きに慣れるまでは、長時間の歯磨きは集中力が持たないためにできるだけ短時間で効率良く歯を磨きたいものです。そのため、お子さんにあった歯ブラシを選択する必要が有ります。pointは歯ブラシのヘッド(ブラシの部分)は歯の1.5歯分以下であること、毛先は短めが良いです。仕上げ磨き用はお子さんのお口の中が磨きながらしっかり見える必要があるために持ち手から毛先までが長めの方が良いです。当院でも、歯ブラシの処方をしていますので、ご希望があればスタッフまでお声掛けください。あとは、歯磨きの姿勢や、歯磨きの仕方など、知っていれば、今行っている歯磨きよりもより効率に、短時間で磨くことも可能となります。是非、ハリヨ歯科に受診して歯磨き指導を受けてみてください!

お子さんにとっても、親御さんにとっても楽しい歯磨きの時間に変えられるかもしれません。

大垣市、今宿 むし歯予防、歯周病予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科