7月1日から気持ちを新たに!

2018.07.05
7月1日から気持ちを新たに!
おはようございます。 大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に診察室に入れるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の受付の安田です。
7月1日から管理栄養士の安田と歯科衛生士の山田が本採用になりました!
お昼休みにそれぞれのイメージした、お花とともにお祝いしていただきました◎
3ヶ月間の研修期間を経て正式にハリヨ歯科の一員となれたこと、とてもうれしいく思います。そして本採用になったことで改めて仕事への責任も感じています。
4月からこれまでのことを振り返ると、先生や先輩たちにはたくさんの感謝があります。
◎明るい雰囲気で迎えてくださったこと
◎治療から接遇、器械の動かし方など、早く業務が覚えられるように入社前前までにマニュアルの準備をしてくださっていたこと
◎3ヶ月間毎日の日誌で、アドバイスや疑問の解決など向き合ってくださったこと
、、、などなど挙げたらキリがないです。
院長先生と副院長先生はいつも広い心で受け止めてくださいます。
先輩たちは優しく、時に厳しく相談に乗ってくださいます。
社会に出たばかりのわたしたちが、ここまで3ヶ月間頑張って来られたのはハリヨ歯科のみなさんのおかげです!
本採用していただきありがとうございます。
歯科衛生士の山田からもコメントがあります。
ハリヨ歯科に入社してから3ヶ月、あっという間に濃い時間が過ぎていきました。
自分自身理解していても、上手く噛み砕いて自分のものとして吸収することができず悔しい思いをしたり、空回ってしまったりと何度も壁にぶち当たりました。
その際助けていただいたのは、ハリヨ歯科のスタッフのみなさん全員です。時には厳しく、時には優しく、温かく広い心で支えて頂き、3ヶ月分成長することができました。皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです!!
7月1日から正式に歯科衛生士として本採用となりましたが、ここからが本当のスタートです。ようやくラインに立つことができました。
先輩方を見ていると、自分はまだまだだ、もっと上へ上へと感じております。患者さんと共に、ハリヨ歯科と共に今後も高みを目指して成長してまいります。
みなさんのお口の中が今よりももっと健口に、歯科から身体全体が健康に過ごしていただけるよう、精一杯サポートさせて下さい!
わたしたちは、まだまだスタート地点に立ったばかりです。管理栄養士として、歯科衛生士として、受付として、地域の方々に対して何ができるのかを考えています。多くの方々にハリヨ歯科にきて良かったと思っていただけるように。
そして、今まで作り上げられたハリヨ歯科を守り、進化させられる力になれるよう努力していきます!
ハリヨ歯科にご来院される皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

ハリヨ歯科の顔として!

2018.06.23
ハリヨ歯科の顔として!
おはようございます。 大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の安田です。
 
今週も歯科助手講習会に参加させていただきました。全5回の講習会も今回で最後でした。
今回は、コミュニケーション能力向上研修会でした。
働き始めた当初は緊張、緊張、緊張、、、といった感じで患者さんと話す余裕はほとんどありませんでした。
6月になった今、仕事にも少しずつ慣れてきて、診療室で患者さんと話す機会も増えてきました。そして次は、受付や電話対応の業務を覚えていこうとしています。
受付は「歯科医院の顔」であるとも言えます。その受付に立つために、今回の授業はとても勉強になりました。
わたしもそうでしたが、歯医者さんは痛くなったら行く場所というイメージがとても強いです。そのため、“痛い、怖い”などはじめから不安に思って来院される方も多いと学びました。
受付では先生よりも近い立場として、聞けること・話せることがあるかもしれません。そんなときに、リラックスして安心感をもっていただけるような対応ができるようになろう!という目標ができました。
今はまだ、受付に立ち始めたばかりで先輩にフォローしてもらいながら決まったやりとりしかできていないのが現状です。
全国に歯医者はコンビニよりも多くあります。嫌だったら別の歯医者を選べばいいと思える状況でハリヨ歯科を選んでくださっている方たちとの信頼関係を築いていけるよう、この授業で学んだことや先輩からのアドバイスを活かしてもっと成長していきます。
 
5回の歯科助手講習会を通して、治療についての講義や実習、コミュニケーションの取り方までたくさんのことを学ぶことができました。
4月に入社した時は、初めての職種、職場で分からないことが多くてつらかったときもありましたが、ハリヨ歯科に入社してから先輩に色々教えて頂いたり、マニュアルを参考にしながら業務を覚えてきました。そして今回の講習会に参加したことで今まで教えていただいたことと治療とがリンクして理解が深まりました。また、次はこうしたらよりスムーズに進むかな?など改善できるところを考える手助けにもなりました。
この歯科助手講習会に参加させていただけてよかったです!
まだまだ課題はたくさんありますが、毎日の診療に真剣に取り組んでいきます。
今後ともよろしくお願いいたします!

歯周病ってなに?

2018.06.20
歯周病ってなに?

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科、歯科衛生士の山田です。

日曜日にシラネ株式会社が主催するデンタルフェアに、ハリヨ歯科衛生士の野原と長坂と3人で参加させて頂きました。

皆さんは “歯周病” という言葉は聞いたことありますか?テレビCMでもよく歯周病に関するケア商品などが宣伝されているため、ご存知の方もいらっしゃると思います。また、当院にてクリーニングに御来院されている方も1度は歯周病についてのお話を聞いたことがあるのではないでしょうか?

実は歯周病は人類史上最大の感染症と言われています。ギネス世界記録としても登録されている紛れもない事実なんです。
むし歯は「痛い」「しみる」などの自覚症状があり、比較的すぐに発見することができますが、歯周病ではどうでしょうか?

「歯がグラグラと動く感じがする」「歯茎が下がってきた」というような症状を感じる方が多くいらっしゃいます。そこが落とし穴なんです!
歯は歯茎の下に隠れている骨で支えられています。「グラグラ」するということは、その骨がとけてしまっているという状態なんです。骨がとけてしまっていては、支えるものも安定しませんよね。
どうすればそうならないのか、と疑問に思いますよね。1番大切なこと、それは日頃の歯磨きの習慣なんです。歯周病は感染症です。なので、歯周病菌を全くのゼロにすることは出来ません。

しかし、量を減らすことは出来るのです。

正しい歯磨きの仕方を行うだけでお口の中が大きく変わってきます。
当院では皆さんのお口の中を見て、一人ひとりに合った歯ブラシを処方しています。
御所望の方は一度衛生士にご相談下さい!

また、歯周病は大人だけの感染症だと思われている方も多くいらっしゃると思います。歯周病になるリスクは18歳からと言われていますが、子供の頃からのプラーク(細菌の塊)を寄せ付けない力があるかどうかが将来の歯周病になるリスクが決まってくるとされているそうです。
今は特に症状がない方でも、一度検診に足を運んでみてはいかがでしょうか?

ハリヨ歯科では皆さまの健口ライフを一番近くで支えていける存在目指しております。生涯を通して、ハリヨ歯科で良かったと思って貰えるようスタッフ一同精進してまいります。
今後とも末永く宜しくお願い致します!

マウスピースで矯正治療を予防する。

2018.06.18
マウスピースで矯正治療を予防する。

おはようごいます。

大垣市のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の院長の長縄です。

日曜日にマウスピース型の矯正装置のセミナーに行ってきました。

皆さんは歯並びが悪くなる原因に何があるかご存知ですか?

親が歯並びが悪いから、子供も歯並びが悪いから遺伝でしょって思っておられる方も多いと思います。

確かに遺伝によって、顎の成長が著しいく大きくなったら、小さくなったりする場合がありますが、実はそれだけではありません。

遺伝以外の原因としては、お口の中の癖があります。

癖の中でよくあるものとして、

舌突出癖(常に舌が前の方に出てしまったり、飲み込みが上手にできていないために飲み込む時に舌が前方に出そうとする事があります。)これを続けると開咬と行って、前歯がかみ合わず空いた状態になります。

下唇を上の歯で噛む癖:これを続けていると、上の歯が外へ押し出されるとともに下の前歯がべろ側に倒れこんでしまいます。

お口ポカン:普段からお口をポカンと開けていると歯が前の方へ飛び出てしまいます。

歯の並ぶ位置はお口の周りの筋肉とベロとの力が均等になったところに並びます。

小さい頃からのちょっとした癖が原因で歯並びに悪影響を起こしていることになります。多くの方は指しゃぶりをし続けると歯並び悪くなることを知っていると思います。それと同じように、日常の癖には注意していかなければなりません。

『大きくなったら、歯並びを治せばいいわ』と思われている方もいます。そこも、落とし穴なんです。大人になってから歯並びを治したとして、その原因となった癖を取り除かないと、せっかく綺麗に並べたのに後戻りします。

その為に、癖を治すことが必須なのです。

ハリヨ歯科が行っているマウスピース型矯正装置は噛み合わせが反対になってしまった子に限定して行っている治療法です。

マウスピースを入れることによって先ほどお話しした唇の筋肉、ベロの筋肉に働きかけることで噛み合わせを改善させる方法です。それにプラスして、癖を治すトレーニングを行いながら訓練していきます。人にもよりますが、1〜3ヶ月ほどで改善が認められることもあります。一つだけ注意しなければならないのは、このマウスピース型装置は歯並びを綺麗に並べる為に使うものではなく、お口の癖を改善することによって噛み合わせが反対になったものを治すものです。その為、最終的な歯並びに関しては改めて矯正治療が必要になります。

お子さんのお口の中で気になることがありましたらご相談ください。

 

セミナーに参加してきました!

2018.06.16
セミナーに参加してきました!

おはようございます。
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科。受付の安田です。
今週も歯科助手講習会に参加してまいりました。
午前中は型取りの実習をしました。
私たち歯科助手は、型取りの材料の印象を練ったりトレーに盛ることはできるけれど、患者さんの型を直接取る作業はできません。
患者さんの中には、歯を削るよりも型取りが苦手、、、という方もいます。
今回の実習はそんな患者さんの気持ちを考えるために行われ、貴重な機会になりました。
型取りの材料をはじめ、歯科材料や器具には様々なものがあります。
それが患者さんのお口の中でいちばん良い状態になるように、歯科助手として器具の清潔さ・使いやすさを保つことや、材料の特徴を知って分量を守って練ることなどがとても大切だと改めて感じました。
矯正に関する授業もありました。
歯並びが悪いことは、見た目に自信が持てないだけでなく、噛みにくい・発音しづらい・歯みがきしづらいなど機能的にも良くないことが起こってしまいます。
歯並びが悪くなる原因は、遺伝的なものの他に、指しゃぶりや
の癖、口呼吸などの本人の習慣も関わってきます。
ハリヨ歯科で行われている矯正は、床矯正という顎の成長にアプローチしたものです。
小児矯正とも言われていて、体が成長して大きくなるように顎も成長するという子どもの時期にしかできない矯正です。
歯を抜くのではなく、顎が成長する時期に合わせて装置を付け顎を広げていきます。
それに合わせて、舌が正しい位置に来るようにトレーニングしたり、口呼吸など歯並びが悪くなる原因も直していきます。
その成果として、歯が正しい位置に並んでいくというものです。
矯正の時期や期間は、歯並びの程度や原因にもよります。
しかし、早い時期に診療を受けていちばん良い時期に矯正を始めることがとても大切だと学びました!
お子さんの歯並びで気になることがあれば、先生にご相談ください。

歯科助手セミナーも次回で最後になります。

一つでも多くのことを学びハリヨ歯科に還元できるよう、そしてハリヨ歯科に通っていただいている患者様がより通いやすい場所になれるように頑張ってまいります。

患者さんにとってより良い歯医者さんになるために。

2018.06.08
患者さんにとってより良い歯医者さんになるために。

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科。受付の種田です。
本日も東京にて
TCセミナー育成塾に参加させていただきました。
今年の2月から始まり、半年間。
3回の東京での講義と山ほどあった宿題を
なんとか完遂することができました。


何度かブログにも書かせていただいていますが、
TCとはなにか、
みなさん理解していただけましたでしょうか?
わたし自身、歯科で働くまで
TCという仕事があることなんて知りませんでしたし、むしろ歯医者にきてカウンセリングを受けていただく
ということすら始めての経験でした。
ただ、カウンセリングをしていて感じることは
「話を聞いてくれて良かった」
「しっかり説明してくれてありがとう」
「知らなかった!教えてくれてありがとう」
と言っていただけることに
心から喜びを感じさせてくれる仕事だというです。
歯科に対して
トラウマや苦手意識を持ってみえる方はたくさんいます。
知らなかったから後悔してしまった方もたくさんみえます。
私が話を聞くことで
少しでも、安心して歯科に通ってくれるようになってくだされば、ほんとうに嬉しく思います。
まだまだ、
うまく説明ができなかったり
理解していただけなかったり…
私自身の目標・理想とするTC像に近づけず
悩んで、立ち止まって、葛藤する毎日です。
ですが、このセミナーをきっかけに
一回りくらいは大きくなれたかな?
TCとして少しは成長できたかな?
と思っております。(笑)
今回のセミナーに参加させていただき
最後までそばで励ましてくださった
院長先生や副院長先生
色々と手伝ってくれたスタッフのみんな
支えてくれた家族
セミナーでためになるお話をしてくださった
講師の先生方
ほんとうにありがとうございました。
今後も、もっとハリヨ歯科に貢献できるよう
地域の患者さんが
歯のことで困らないように
1人でも多くの方に幸せになっていただけるように
たくさんのことを伝えていけるように
私自身、TCとして成長していきます。
ハリヨ歯科は、まだまだレベルアップします!

患者さんにとって、ハリヨ歯科にきてよかった、ハリヨ歯科に出会えてよかったと言ってもらえるような、生涯を通したかかりつけ歯科医院にハリヨ歯科が選ばれるようにより一層努力してまいります。
今後もよろしくお願いいたします\( ˆ

セミナーに参加してきました。

2018.06.07
セミナーに参加してきました。

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の安田です。

今週は歯科助手講習会の3回目に参加してきました。
1日授業を受けてきた中で、誰にでも身近な歯みがきの話に興味を持ったのでそれについて書こうと思います。

歯の表面に付いているヌルヌルした膜のようなものをプラークと言います。プラーク1mg中には10億〜100億くらいの菌が存在していて、歯周病の関連菌もいます。
このプラークを取るには、歯みがきすることはもちろん、歯医者さんで歯ブラシでは届かないところの汚れを取ることも大切です!

皆さんは歯周病は全身の病気とも関係していることを知っていますか?
歯周病とは歯を支えている骨が破壊されてしまい歯が抜ける原因となります。骨がどんどんなくなってしまうことで、歯と歯茎の間の歯周ポケットも深くなります。
重度の歯周病の患者さんの歯周ポケットの内側の面積は、なんと手のひらサイズにもなります!
身体にそんなに大きな炎症が起きていたら治そうとするのが普通ですよね?だけど、お口の中だと炎症があることに気づかないまま放っておいてる人も多いのです、、、
わたしも今までは歯医者さんは痛くなったら行くところと思っていました。しかし検診で通うことで自分では気づけない変化も発見できるし、お口の健康を保つこともできると勉強しはじめて実感しています!

歯みがきには歯ブラシが必要です。様々な種類があって、どんなものを選べばいいのかよくわからないですよね、、、
ハリヨ歯科では、歯科衛生士が患者さんに合った歯ブラシを「処方」しています。自分のお口に合う歯ブラシ処方されてみませんか?
まずは使ってみること!それが大切だそうです◎
また、歯ブラシは握って持たない!ペンのように持つ!ということを重要です。力が強いと歯も歯茎も傷つけてしまうので気をつけてください。

他にも、フロス(糸)や歯みがき粉など歯ブラシだけでは足りないところを補ってきれいにしてくれるものがあります。
わたしも最近、フロスを使いはじめました。使ってみると歯と歯の間は汚れはもちろん、臭いの原因でもあると感じました。これは使わないと気づけないことでした。
使ってみた感想やおすすめをお伝えできるように、他のものも使ってみようと思っています。

最後に、ある雑誌の「若いうちにやっておけばよかったこと」の1位は歯の定期検診だったそうです。
お口の中の健康を保つこと、知識を増やすことは絶対に将来に良い影響があると感じました。

是非、この機会にハリヨ歯科にご来院ください!

小児矯正のセミナーに参加してきました。

2018.05.23

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の副院長の長縄 真貴子です。

現在当院で行なっている小児矯正である床装置を用いる床矯正。当院は床矯正研究会の会員で定期的に開催される勉強会に参加し知識を更新しています。こちらの講師の先生の症例相談セミナーに参加してきました。

 

お子様の少子化に伴い子供達のむし歯の数は減り、お子様が成人され社会に出られた後の社会生活にも影響のある歯並びにしっかり着目されるお母さんは増えています。

 

歯並びが欧米ではとても重要視されており、欧米のではお子さんが低年齢のうちからお子様の歯並びには親さんが注意してみておられます。

矯正は日本よりも欧米はさらに日常的に行われており、お子様をいい歯並びにしてあげるというのはご両親の愛情表現の一つとなっています。

 

いい歯並びがもたらす効果は、

  • 笑顔に自身が持てる
  • 口腔ケアがしやすくなることからむし歯・歯周病のリスクの低減
  • 歯を取り巻く顎にも影響があり整った顔つきが得られる

 

このような点が挙げられます。特に注目したいのは、いい歯並びが与える精神的な良い影響です。

歯並びがキレイでないことで笑顔に自信が持てないことから気兼ねなく笑えない、笑うときには口元を手で隠してしまう。。。なんてこともあるのです。

そして、皆さんがイメージされるよりはるかに大きく歯並びはお顔つきに影響があります。

歯並びを整えることで、目が大きくなるという事実は矯正専門で多くの症例を見てらっしゃる先生も実感していると以前に話されていまいた。

歯は見えている部分だけではなく、歯茎の中には歯根という歯と同じくらいの長さの根っこが植わっています。そこにも影響が起きることでお顔の下2/3に変化が起きます。

 

近年の食の欧米化から食べ物は軟らかくなり咀嚼(噛む)回数は減っています。

これにより、お父さんお母さんは歯並びがキレイなのに、お子さんがキレイに歯が並ばないということはよくあることです。

 

歯並びは遺伝的影響も受けますが、それだけではありません。

将来お子さんが歯のことで悩まない、心配がない状況にしてあげるにはむし歯だけでなく歯並びにも着目してあげられるとステキですね!!

 

矯正も様々な考え方がありますが、当院は問題を早できるだけ低年齢の早期に発見することで、できる限り短期間で低コスト、低負担で終わる床矯正を取り入れています。

お子様の歯並びであれ!?と思ったときには問題は先延ばしにせず、その都度対応・対処されることが大切です。年齢的にできないこと、成長を待つこともありますが、その計画ができるだけいつから?どんなことを?と具体的にしておくと、お子さんの一生に一度の成長の機会を逃すことなく後悔もしなくて済むでしょう。

 

お子さんの歯並びで気になることがあれば一度ご相談ください。

適応年齢や状況によっては当院で対応できなことがありますが、矯正専門医の先生の紹介等お力になれることもあります。

健康と美容

2018.05.19
健康と美容

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科

先日参加してきました栄養セミナーについてのとっても個人的なご報告です😋

先日参加してきました栄養セミナーでは食べるもの、食べる順番、タイミングが大切であり、現代社会では過剰に摂れてしまう糖質を制限し不足しがちなミネラル分をしっかり補いましょうと他の情報源でもよく聞く最近の栄養学の流行☆でした。今回のセミナーではその根拠が科学的に説明され、私自身とても納得できる内容でした。

 

私自身はサプリメントの利用はもともとアンチ派、否定的でした。

人間本来必要な栄養素は自らの食事から選んで摂っていく、それが最も自然体だからです。

自然なことから逸脱すれば何かまたそこで不具合が短期的に出なくとも長期的に見れば何か出るのではないか・・・そう懐疑的に見てしまう、保守的な面が私自身にあります。

 

しかし、昨今言われるのが、野菜などの栄養価の低下です。生産性を上げるために多種多様な野菜の生産と季節を問わず年がら年中生産する農業の効率化。それによる、土壌のミネラル不足から、野菜の栄養価の低下は想像がつきます。

 

日常、我が家の子供達の健やかな成長のためにバランスの摂れた食事を心がけ、特に野菜の不足にはならないよう、足繁く農協さんの運営されるファーマーズマーケットさんへは地産地消!!お安く!たくさん!新鮮な!野菜を求めて通っています。

 

しかし、甘み、おいしさを追求し品種改良を重ねた結果、昔の苦手だった人参・トマトの臭み、ピーマンの苦味は無くなったように思います。そのぶん栄養価はどう変化しているの??

野菜や食べ物で全てを補うには現代社会難しいのでは・・・

手軽にいつでも手に入る加工食品の多さ・・・

食品で全てを補うには添加物・農薬・・・発ガン性から問題もある・・・

 

私も現代の食品については気になることがありました。

 

また、健康面で言えば私自身はとっても心身ともに健康体。

 

しかし、年齢には勝てず・・・右目の下の小じわが気になり始め・・・アイクリームを買ってみたりしていました。

今回のセミナーでお肌のターンオーバー・歯科に直結する粘膜のターンオーバーにはいくつかのミネラルが必要ということには大きくうなずけたので・・・

 

内からキレイになりたい☆女子の願望を満たすためにサプリを購入してみました(笑)

血液検査で詳細な不足ミネラルを割り出すことができる、提携医療機関もいくつかあるようですが今回はおおよそ不足しがちなマルチビタミンとミネラルを。

 

医療機関で扱うことができる商品であり、多くの医科・歯科の先生が取り扱っていらっしゃいます。

しかし、ハリヨ歯科で希望された患者様に取り扱うかの判断を自ら体感してみよう!!とサプリ生活始めました☆

 

分子栄養学のセミナーに参加してきました。

2018.05.18
分子栄養学のセミナーに参加してきました。

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の副院長の長縄 真貴子です。

先日、分子栄養学のセミナーに受講して来ました。

歯科と栄養学・・・直接的に結びつかない方は多いことでしょう。

ハリヨ歯科ではむし歯を作らない、歯周病を進行させない、いい歯並びいい笑顔を作るための口腔育成などの予防歯科に力を入れています。

 

なーんとなく、CM情報などで歯周病が日常どう過ごすかが大きく関わる生活習慣病に位置付けられていることをご存知の方もいらっしゃるかと思います。

しかし、むし歯までもが生活習慣病と言えること、さらには歯並びまでもがどんなものをどう食べるかが大きく関わることをご存知の方はどれほどいらっしゃるでしょうか?

 

この中で、食習慣は大きなウェイトを占める、日夜それを強く感じます。

 

私自身、育った環境が内科医の父からなぜ糖尿病になるのか、高血圧になるのか、もっと身近に言えば口内炎ができる、ニキビができるのはなぜかと、それを防ぐにはどう食事をとったらいいのか、病気を防ぐには運動がいかに大切かというような予防医学を聞きながら育ってきました。

そのおかげで、今までも現在も自分自身や家族の食生活、健康管理には気を使って生活するが当たり前となり、私にとって栄養学は最も興味のあることです。

 

言わずと知れた、身体は食べたものでできています。

 

食と健康は直結するということは、忙しい現代社会忘れて過ぎてしまっている方も多いことと思います。そんな方々にも納得頂ける説明や情報を提供していける医院でありたいと考えています。

内科に行って、食事指導された時にはもう病気一歩手前です。

外科にかかるような時は既に病気です。

その前のもっと健康な状態を維持するための創造的なお話ができるタイミングを持つのは歯科だけではないでしょうか?

 

また、歯科においても、食と健康、健康と美容・清潔感は密接に関係しています。

 

美容なんて女性の話でしょ?と思われるかも知れません。今や男性も清潔感を気にする時代。歯がキレイになることで笑顔に自信を持たれて表情が変わり歯の大切さに気付いてくださる男性もたくさんいらっしゃいます。

 

今回のセミナーでは大学時代講義で聞くには眠くてしょうがなく、テスト勉強のために必死で覚えた学問、生化学と生理学の授業が何度も頭の中をフィードバックしてきました。エネルギー代謝に必要なサイクリックTCA、脳内で神経伝達に必要な物質。その全ては私たちが食べたものを利用して体内で生合成されます。

その際に必要となるビタミン群、鉄・亜鉛などのミネラル群が不足していてはその大切なエネルギー・情緒の安定に必要な脳内伝達物質の生合成は妨げられます。

気にしなければ、現代社会の食生活は過剰な塩分・油分・糖質で占められ、必要なものが欠乏している。そんなことに気付かずに生活していれば未病の状態から不調を感じ、それが続けば不調は日常になり不調にも気付かなくなり、いつしか突然発病する。

何事もバランスがとても大切です。摂り過ぎないこと、常時欠乏しているものをつくらないこと、しっかりそのバランスを自らジャッジできる判断材料、情報は日常をつくり出す自らの手の中にあることがとても大切だなと感じるセミナーでした。

 

今回のセミナーは美容的な要素も強いセミナーでしたが、美は老若男女求めるものであり健康の上に美がある。そして、私が大学時代苦労した基礎学問に基づいた栄養学理論があるとても勉強になるセミナーでした。

美を得るためには日常の食事と習慣が大切であり、健康は絶対条件で基礎なのです。

 

歯科において主な栄養指導は糖質やその食べ方です。

ただ糖質を摂らないで!!ではなく、いかに健康な食品を選んでいくかをご自身でジャッジできるようなご指導ができること、それが歯科の役割なのではないかと当院のこれからの目標が見えてきます。

 

当院には国家資格である管理栄養士が2名在籍しております。栄養のことで気になることがありましたらお気軽にお尋ねください。