分子栄養学のセミナーに参加してきました。

2018.05.18
分子栄養学のセミナーに参加してきました。

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の副院長の長縄 真貴子です。

先日、分子栄養学のセミナーに受講して来ました。

歯科と栄養学・・・直接的に結びつかない方は多いことでしょう。

ハリヨ歯科ではむし歯を作らない、歯周病を進行させない、いい歯並びいい笑顔を作るための口腔育成などの予防歯科に力を入れています。

 

なーんとなく、CM情報などで歯周病が日常どう過ごすかが大きく関わる生活習慣病に位置付けられていることをご存知の方もいらっしゃるかと思います。

しかし、むし歯までもが生活習慣病と言えること、さらには歯並びまでもがどんなものをどう食べるかが大きく関わることをご存知の方はどれほどいらっしゃるでしょうか?

 

この中で、食習慣は大きなウェイトを占める、日夜それを強く感じます。

 

私自身、育った環境が内科医の父からなぜ糖尿病になるのか、高血圧になるのか、もっと身近に言えば口内炎ができる、ニキビができるのはなぜかと、それを防ぐにはどう食事をとったらいいのか、病気を防ぐには運動がいかに大切かというような予防医学を聞きながら育ってきました。

そのおかげで、今までも現在も自分自身や家族の食生活、健康管理には気を使って生活するが当たり前となり、私にとって栄養学は最も興味のあることです。

 

言わずと知れた、身体は食べたものでできています。

 

食と健康は直結するということは、忙しい現代社会忘れて過ぎてしまっている方も多いことと思います。そんな方々にも納得頂ける説明や情報を提供していける医院でありたいと考えています。

内科に行って、食事指導された時にはもう病気一歩手前です。

外科にかかるような時は既に病気です。

その前のもっと健康な状態を維持するための創造的なお話ができるタイミングを持つのは歯科だけではないでしょうか?

 

また、歯科においても、食と健康、健康と美容・清潔感は密接に関係しています。

 

美容なんて女性の話でしょ?と思われるかも知れません。今や男性も清潔感を気にする時代。歯がキレイになることで笑顔に自信を持たれて表情が変わり歯の大切さに気付いてくださる男性もたくさんいらっしゃいます。

 

今回のセミナーでは大学時代講義で聞くには眠くてしょうがなく、テスト勉強のために必死で覚えた学問、生化学と生理学の授業が何度も頭の中をフィードバックしてきました。エネルギー代謝に必要なサイクリックTCA、脳内で神経伝達に必要な物質。その全ては私たちが食べたものを利用して体内で生合成されます。

その際に必要となるビタミン群、鉄・亜鉛などのミネラル群が不足していてはその大切なエネルギー・情緒の安定に必要な脳内伝達物質の生合成は妨げられます。

気にしなければ、現代社会の食生活は過剰な塩分・油分・糖質で占められ、必要なものが欠乏している。そんなことに気付かずに生活していれば未病の状態から不調を感じ、それが続けば不調は日常になり不調にも気付かなくなり、いつしか突然発病する。

何事もバランスがとても大切です。摂り過ぎないこと、常時欠乏しているものをつくらないこと、しっかりそのバランスを自らジャッジできる判断材料、情報は日常をつくり出す自らの手の中にあることがとても大切だなと感じるセミナーでした。

 

今回のセミナーは美容的な要素も強いセミナーでしたが、美は老若男女求めるものであり健康の上に美がある。そして、私が大学時代苦労した基礎学問に基づいた栄養学理論があるとても勉強になるセミナーでした。

美を得るためには日常の食事と習慣が大切であり、健康は絶対条件で基礎なのです。

 

歯科において主な栄養指導は糖質やその食べ方です。

ただ糖質を摂らないで!!ではなく、いかに健康な食品を選んでいくかをご自身でジャッジできるようなご指導ができること、それが歯科の役割なのではないかと当院のこれからの目標が見えてきます。

 

当院には国家資格である管理栄養士が2名在籍しております。栄養のことで気になることがありましたらお気軽にお尋ねください。

セミナーに参加してきました!

2018.05.17
セミナーに参加してきました!

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市近郊にある、むし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の安田 円香です。

先日、歯科助手講習会に参加させていただいました。この講習会は全部で5日間受講するもので、今回は初回でした。

わたしは大学で栄養を学んできたので、歯科での経験がない状態で4月から働いています。そんな中で不安やプレッシャーを毎日感じていました。そんなわたしにこの講習会をすすめてくださった先生方には感謝しています!

同じ会場では、歯科衛生士さんや歯科技工士さんも研修を受けていて改めてわたしも歯科の関係者なんだと実感し、緊張感をもって臨みました!

会場には歯科助手として働いてまだ1年未満の方が多く、まずはマナーなどのお話から聞きました。以前参加させていただいた新入社員研修でも聞いた話が多かったけれど、「知っていることと出来ることはちがう」ので自分ができていないことは何かを振り返りながら聞きました。

お昼は、噛むことについての動画を見ながら食べました。奥歯が1本なくなるだけで噛む力が40%も減ってしまうことを知り驚きました。自分の歯を大事にすることの重要さを感じました。
他にも、わたしも朝急いでしまうときにやってしまうお茶などの水分で流し込む食べ方ですが、大量の水分で胃酸が薄まってしまい菌を防ぐ力が減ってしまうそうです、、、

午後からも盛りだくさんでした。
歯科助手として、患者さんに心地よく院内で過ごしていただくために周りに目を配ることや、治療の補助で先生と同じように動いてスムーズに進めることなどの基礎を学びました。

歯を削るドリルの使い回しがニュースになるなど、歯科医院の衛生管理って気になりますよね?そんな消毒や感染予防についても学んできました。超音波で洗浄した後、オートクレーブという高圧蒸気の機械で滅菌しているので院内の器具は清潔に保たれています。
血液への対策や注射針の使い捨てもしっかり管理されています。

他にも、『歯みがきしてるのにむし歯になるのはナゼ?』という本を使って虫歯の原因もたくさん知りました。砂糖だけが虫歯の原因ではないと知り勉強になりました。
とても読みやすい本だったので、自分でも買って呼んでみようと思っています。

また来週もあるので、復習をしっかりして臨みたいです◎

セミナーに参加してきました。

2018.04.28
セミナーに参加してきました。

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科、歯科衛生士の山田です。

一昨日、名古屋コンベンションホールにて開催された『歯科医院地域一番実践会 新人スタッフ研修』を安田と共に参加させて頂きました。

私と同じ入社してから1ヶ月以内の新人さん含め、半年以内の歯科衛生士さん、歯科助手さん、参加されている医院の院長さんなど総勢140名の方と一緒に参加いたしました。

研修を始める前に、受講するための心構えについて教えて頂きました。
体の状態は気持ちを表しているそうで、「腕を組むこと」は気持ちをシャットダウン、自分を守り心理的に安心感を得たいと、「脚を組むこと」は自分を大きく見せたい、プライドが高いという意味があるそうです。皆さまはご存知でしたか?
始めに話している相手にへそを向ける、ということをお願いされました。一度意識してみると自然と姿勢が良くなり、気持ちもシャキッと学ぼう!聴こう!という気持ちになりました。

研修では「どうしたらスケーリングが上手くなるのか」や「型どり材の練り方」などの技術的なやり方ではなく、「何のために仕事をするのか」や「仕事を通じて自らを高めていく大切さ」などといった仕事観についてを中心に学ばせて頂きました。

挨拶をする、返事をする、時間を守る、期限を守る、感謝する、物を大切にする…など出来て当たり前の内容もお話されました。当たり前に出来ているようで、慣れてくるとなあなあになりがちな項目ばかりに感じました。
「慣れ」に慣れること無く、いつも新鮮な気持ちで挑み続ける心を忘れず持ち続けていきます!

研修終了後には明日から行うことと題して、目標をたてました。ありがとうございますでたくさんの1日にする、患者さんともスタッフの皆さんともコミュニケーションをとっていく、ハリヨ歯科について更に愛着を持っていく…など複数個たてました。一個一個着実に目標達成できるよう自分自身奮い立たせて行きます!

また専門学校時代のクラスメイトにも会い、それぞれの医院についての情報交換をする場にもなりました。常に狭い視野ばかり過ごすのではなく、他院の話も聞くことにより、自分を広げるきっかけの一つとなりました。今回の研修を通して、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

私はまだ入社して間もなく、勉強することもまだまだたくさんあります。ハリヨ歯科と共に私自身も更に成長していき、皆さまに発信して行けるよう励んでいきます。今後とも宜しくお願い致します。

セミナー参加

2018.04.13
セミナー参加

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の歯科衛生士の野原です。

昨日はビジネスマナーとコミニュケーションについて研修に長坂と種田と参加させていただきました。

グループもシャッフルをし、誰も知らない、職業も違う方たちと一緒に研修がはじまり、

今まで歯科業界でしか働いたことのない私は、一般企業の方とこうした研修で交流ができる機会はほぼないので、とても貴重な時間となりました。

職業も立場も年齢も違う中、それぞれの企業理念、目標を持った中で働いている方をみて、職業は違いますが、目的が明確であれば、働く意味であったり、やりがいももちろんそうですが、やっぱり、理念がしっかり言える企業の方は、会社としても市民からの信頼が厚い企業ばかりだなと感じました。

私のグループにいた方の中には、私より年齢もはるかに上のかたでしたが、何月までにこの資格をとる!と言っていた方もみえたし、わたしより若い男性がこの資格をとって会社に貢献したい!と言っている方もいて、やっぱり勉強って一生、やろうと思えばできるのだな、と感じたし、自分の目標をみんなに言葉で伝えること、見える化することはとても大事なことだと感じました。

私は学生の頃から歯科の勉強をし、今までずっと関わってきたので、専門的なことはもちろん、私の中で、患者さんに情報提供するときに、わかって当たり前がどこかで、できていたのかもしれません。

ハリヨ歯科にはいまたくさんの患者さんが来てくださっています。
そして初診時には必ず検査をいくつかさせていただいています。

今日勉強して、本当に患者さんに、伝わる伝え方ができていたのかなぁ。と振り返ることができました。
たくさんの知らなかった情報を、一気に伝えられても、いっぱいいっぱいになってしまうし、伝わる環境はつくれていたのか、、、その方が本当に知りたかったことを私たちが、問診、コミュニケーションを通して、読み取り、そこをポイントにお伝えしていかなければいけないなと感じました。

その伝え方も、分かりやすい言い方であったり、受け入れやすい、話し方、声のトーン、話すスピード、、、、たくさんのことを気をつけながら、年齢、経験値にあわせた伝え方ができるようにしていきたいです。

そして、みなさんご存知かとおもいますが、四月から新入社員の山田と安田が入社しました。

またスタッフが増え、新卒の2人は毎日毎日、知らない用語を覚えたり、やったことのないことばかりの中で、必死にはやく覚えようとハリヨ歯科のスタッフとして、頑張ってくれています。

今新人に対して、いろんなことを昼休みを使って、マニュアルを元に伝えています。
今日研修の時に、コーチングとティーチングのことも学びました。
ただ教えるだけではなく(ティーチング)、自分で考えて、自分の能力に気づいてもらえるようにサポートする(コーチング)!ということも教えてもらったので、教えるのではなく、サポートしていけるようにしたいと感じました。

4月11日で1周年を迎えたハリヨ歯科。
先日の入社式の更新でもありましたが、新人を迎えるにあたり、この一年を振り返りながら、それぞれのスタッフがハリヨ歯科に対しての熱い思いがあります。

こんなに夢中に、楽しく仕事ができているのも

いつも通ってくださる患者さん。
ハリヨ歯科とか関わっていただいている、業者の皆様、
ハリヨ歯科が開業前から、お世話になっている方々、
いつも応援してくれる両親、友人、

そして、こんなに楽しく学びが多い環境をつくってくださる、院長、副院長、
どんな時でも味方でもっと上を!って刺激をくれるスタッフのみんな。のおかげです。

本当にたくさんたくさんたくさんの方と、関わることができ、自分の今までの人生の中で、この1年間の出会いも含めて、大きな一歩となった1年。
もう1年。まだ1年。まだまだこれからです!
もっともっと!ハリヨ歯科から発信、私から発信していけるように、勉強します!大きくなります!!!

皆さま今後とも、よろしくお願いいたします。

セミナーに受講してきました。

2018.04.10
セミナーに受講してきました。

おはようございます。 大垣市、安八、穂積市近郊のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、保育士常駐で、無料託児も行っている子育て世代にも優しい歯医者さん、ハリヨ歯科の副院長の長縄  真貴子です。

今日は大阪まで床矯正研究会の症例検討会に参加してきます。

私自身、幼少期によく噛んで顎を発達させなさい!!そうすればキレイな歯並びになるんだよ!!と父親が毎日のように言い聞かせてくれました。

そして、生え変わりの時期には近隣の歯科医院の先生につくって頂いた顎の発育を少し助ける装置をつけました。

そのおかげで歯並びで悩んだことはありません。

みなさん、成長期に顎に刺激を与えれば骨が成長することはご存知でしょうか??
歯のサイズは遺伝的なものでほとんど決まっています。それに対して、顎の骨は成長期に刺激があるかないかが大きくその成長に関係するのです。

私が小学生の頃には毎日給食によく噛めるメニューが一つは入っていました。「噛む噛む運動!!」と名付けられたその取り組みは、学校の保健士さん、栄養士さんから度々、なぜその運動をするのか説明がありました。
なので、顎の発達は「噛む」が大事であることは私の中では当然のことでした。

最近、顎の成長不足により、お子さん達の歯並びが整わないケースは本当に多いです。そんなお子さんを持たれるお父さん、お母さん、そして当人にこの顎の成長についてお話しすると
「っっっへぇーーー!!!そうなんですねっ!?!?」と反応が返ってきます。

近年の飽食、軟食化に伴い、私が顎を成長させていた30年前よりも更に子ども達の顎を成長させにくい時代になっていることを感じます。
その更に前は意識しなくても噛む食事が当然だったのだと思います。

現代、お子さんの数は減り、お子さんの将来のためにお子さんの歯並びを大切に思われる親さんは多いです。

成長の時期にしかできない、成長を味方に最小限の治療をするそれが、今回参加する床矯正の考え方です。
私自身が実践してきたことなので、私自身この研究会の考え方が自然と納得できるものです。

そして、患者様にとってもタイミングさえ逃さなければ最小限の負担でおこなえる、素晴らしい方法です。
より多くの患者様にこの方法で満足な歯並びが得られるように、定期的に学んでいます。
歯並びでお困りの方は、お気軽に受診お待ちしております。

大垣市今宿、歯周病予防、むし歯予防に力を入れている歯医者さん ハリヨ歯科 副院長 長縄 真貴子

 

噛むということは生きる力そのもの

2018.04.10
噛むということは生きる力そのもの

おはようございます。 大垣市、安八、穂積市近郊のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、保育士常駐で、無料託児も行っている子育て世代にも優しい歯医者さん、ハリヨ歯科の副院長の長縄  真貴子です。

先週の日曜日は
大阪まで床矯正研究会主催のセミナーを受講しに行ってきました。

今回のセミナーでは、著書「Health dentistry」を出版されている増田純一先生の講演でした。
長年、子ども達の成長を小児歯科医として画像、動画を記録として撮り続けてこられ子ども達の口腔内の発達発育を追ってこられました。

みなさんは、お口の中がどう成長していくかは全て親から譲り受けた生まれ持ったものとお考えですか??

実はそうではないのです。
歯の大きさ、形、数は遺伝的なもので決まっていますが、顎の形、大きさ、成長の方向はお子さんが生まれてからの環境が大きいと言えます。

昨日のブログでもお伝えしたように、
顎の骨の成長はその時期にどんな刺激があるか、
またそれは意外!と思われるかもしれませんが、舌や唇を含めた口の周りの筋肉をどう使うかが大きく関係するのです。

お口がポカーンと開いているお子さん、
ごはんを食べていてもずっとくちゃくちゃモゴモゴしていてなかなか飲み込めないお子さん、
またはすぐに丸飲みしてしまうお子さん、
年齢が上がっても食事の後には口の周りが汚れているお子さん、
飲み込むのが大変そうに見えるお子さん、
話をしていると口の周りにツバが溜まってしまうお子さん、

そんなお子さんはほぼ間違いなくお口の中では歯並びに問題が生じています。
それを私も日々の診療の中で感じています。
これらは残念ながら、赤ちゃんの頃から培うはずの舌の使い方や唇の使い方の育成に失敗したということになるのです。

お口の中を育成するということは、矯正の力で歯を並べるのではなく、その子どもさんの本来持っている力を引き出す、発揮させてあげるということです。そのためには正しい食事の仕方、噛み方が重要なのです。

しっかり自分の歯で噛めることは五感で脳にもしっかり刺激が伝わるので脳を育てるということには直結します。
そして、しっかり噛めるようにお子さんのお口を育てるということは、そのお子さんがご老人になったときまで続く、まさに三つ子の魂百までなのです。
歯科医院にいらっしゃる目的はほぼ全員むし歯のチェックです。

しかし、お口の機能は噛むことにあり、むし歯を治すは噛むための行為の1つであり、全てではありません。

噛めるようにむし歯だけでないお口の全体の異変に気付きそれを本来の姿に導けるよう私たち歯科医院はこの重要な噛めることに対するエキスパートでなくてはいけないと改めて思う講演でした。

もっともっと、こんな有益な情報をハリヨ歯科にきてくださるみなさんにお伝えしていきたい、そして、それがどのスタッフにあたってもそれができるよう、院内でもシェアしていこうと思います。

セミナーに参加してきました。

2018.04.07
セミナーに参加してきました。

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の種田です。

今週の木曜日のお休みは、
東京にセミナーに行かせていただきました。
前回、2月に行かせていただいたセミナーの2回目の講義でした。

今回は
2ndカウンセリング
補綴カウンセリングについて
勉強してきました。

みなさんは歯医者さんに行って
カウンセリングを受けたことはありますか?
受けたことのある人の多くは、初診で行ったときに
「どこが痛いですか?」「いつからですか?」
というような簡易的なカウンセリングだったのではないでしょうか。
それ以降で、
自分のお口のことについて
むし歯の治療の方法について
被せ物の種類、特徴について…
しっかり説明を受けたことはありますか?

「治療の終わりがみえない」
「あと何回行けばいいの?」
「もう嫌になった。痛くなくなったから、治療途中でやめちゃった」
という方も少なくないと思います。

でもその歯…
ほかっておいても大丈夫でしょうか?
歯がなくなったらご飯が食べられません。
ご飯が食べられないと、身体が弱って病気になります。
歯がなくなることで及ぼす影響は、身体全体に関係してくるんです。
また、見た目的にも笑ったときに歯抜けだと、自信を持って笑いにくいですよね。

歯は財産だと思います。
なくなったら取り戻せません。
ただ、なくなってからじゃないと、ありがたさはわからないのですが…。

自分の歯を大切に思ってくれる人が少しでも増えてくれると嬉しい!と思い
ハリヨ歯科では、
初診の時のカウンセリングだけでなく
2回目来院時、治療についてのカウンセリング
被せ物のカウンセリングなどの時間を設けています。

患者さんと一緒に、健康なお口づくりをしていきたい!!患者さんが気持ちよく、安心して通ってほしい!!と医院全体で思い
たくさん説明して、理解してもらえるように努力しています。
もっとたくさんの患者さんが
「知ってよかった!」と思ってもらえるように
「知らなかったから歯がなくなってしまった…」
なんて、後悔しないように…

私自身、たくさん勉強して、今後もたくさんの情報を伝えていけるようにしていきます。
今回のセミナーもとても有意義な時間でした!

大垣市、瑞穂市近郊のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、ハリヨ歯科。

セミナーに参加してきました。

2018.03.24
セミナーに参加してきました。
おはようございます。
大垣市にある歯周病、むし歯予防に力をいれている歯医者さん。
ハリヨ歯科の歯科衛生士、野原です。
今回は床矯正の基本セミナーに参加させていただきました!!
私が歯並び悪いから、子供も歯並び悪くなるかなーー
やっぱり矯正ですかね??
よく保護者の方から聞く言葉です。
確かに、歯並びが悪くなる原因には遺伝が関係しているということはあります。
しかし、それだけが原因ではありません。
わたしたちが今勉強していることは、幼い時から正しく使われないといけない機能(食べる、飲み込む、話す、寝るなどする時に使われる口周りの筋肉や舌の使われ方など、、、)が使われていないと、それが癖になり、歯並びが悪くなる原因をつくってしまいます。だからその小さな時からのクセがのこったまま歯を並べる矯正をおこなっても、結局後戻りしてしまいます。
そのため、食事の仕方、生活の中で何か癖はないか(お口ぽかーんや、話す時にベロが出たり、唇を噛む癖があったり、、、)などみていき、子供の骨の成長を利用して、筋肉のトレーニングすることで、今後矯正するリスクを減らすことができるということです。
ハリヨ歯科にも多くのお子様が通院してくださっています。今や歯医者は歯だけを見る時代は終わりました!たくさん関わっている中で、姿勢をチェックしたり、話し方、口周りの筋肉の使い方、顔貌からたくさんのクセをみつけ、トレーニングることで、よく保護者の方が心配する歯並びが悪くなるリスクも減らすことができます。
私たち歯科衛生士も、歯を綺麗にするおねいさんではなく、いろんな可能性をもっている、子供たちの将来を変えれるように、子供たちの仕草、生活習慣からたくさん情報をキャッチして、指導につなげていきたいと感じたセミナーでした!
ハリヨ歯科にも毎日元気な
お子さんがきてくださっています♪
(↑はりんこといわせていただいてます)
そんなはりんこたちが、大人になって、虫歯ゼロはもちろん、お友達と楽しく自信をもって会話をする、きらきらした笑顔、美味しく自分の歯でご飯が食べれる、そんな当たり前のことを口元から健口を、ハリヨ歯科が発信していけたらいいなと思いました♪
もちろん!
大人の方もトレーニングはする価値ありです!!
決まってしまった骨格を変えるのは、治療でしか難しいですが、筋系は変えることができます♪
お口の周りの筋肉のトレーニング次第で
いつまでも若々しい口元、摂食・嚥下にも大きく関わってきます♪
また、今回学んだことをみなさんにわかりやすく、お伝えしていけるようにしますね♪

セミナーに行ってきました!

2018.02.23
セミナーに行ってきました!

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市にある歯周病予防、むし歯予防に力をいれている歯医者さん。保育士常駐で託児もご利用できる、子連れにやさしい歯医者さん、ハリヨ歯科の受付兼助手の種田です。

きょうは、自分のスキルアップのために東京にセミナーにいかせていただきました。

 

みなさんはトリートメントコーディネーター(TC)って、ご存知ですか??

知らない人も多いだろうと思います。

トリートメントコーディネーター(TC)とは
歯科医師と患者さんの間に立ち
患者さんの気持ちを聞き、患者さんが納得のいく治療を進められるようにする架け橋のような存在のことです。
「歯のことなんてわからないから、先生にお任せでいいわ!」と言われる方もみえるかもしれません。
でも、もし、相談もなく歯を抜かれたら?
削らなくてもいい健康な歯を削られたら?
もっといい治療方法があったとしたら?

歯も自分の身体の一部です。
自分でしっかり今の現状を知って、適切な治療を受けたいと思いませんか??

通ってみえる方の中には、
「説明を受けずに勝手にされて…」と
後悔されている方もいないわけではありません。

ハリヨ歯科の医院の目標として
どこの歯医者よりも患者さんとお話する
とあります。
その言葉通り、
たくさんお話しして、一緒に考えて
患者さんの人生がより良いものになるように
わたしもハリヨ歯科のスタッフとして
貢献したいと思いセミナーに参加しました。

全国からたくさんのTC志望の方が集まり
すごくいい雰囲気の中で
自分に足りないもの
これからやっていくこと
たくさんのものを持ち帰ることができたように思います。

今後もハリヨ歯科に来てくださる
患者さんが安心して、満足して
通っていただけるように
わたし個人も成長していきます!

セミナーに参加させてくださった
院長先生、副院長先生に感謝して
明日からも笑顔で頑張ります(^^)

いつまでも自分の歯で生活するために。

2017.11.02
こんにちは。
大垣市にある歯周病、むし歯予防に力を入れている歯医者さん ハリヨ歯科の歯科衛生士の野原です。
先日東京にて、歯周病治療のセミナーを受講してきました。
以前ベーシックコースに参加させていただき、今回はアドバンスコースということで、日頃の疑問点や、歯周内科についてさらに理解を深めるセミナーでした。
今や8割の人が歯周病と言われており、人類最大の感染症とも言われています。
実際、日々業務している中で、歯周病に困っている方を何人も診させていただいています。
まず歯周病をコントロールするには、なにが原因かを正確に理解し、日頃の歯磨きや、定期な器械でのクリーニングなどを行い原因の除去をしていくことが必要になります。
歯周内科では、お口の中にどの菌がどれくらいいるか、検査を行い、診断し、結果に基づいて治療方法を決めていきます。
ハリヨ歯科でも歯周病治療には力をいれており、歯周病治療の一つとして、歯周内科治療を取り入れています。
歯周病の怖いところは、知らない間にどんどん進行してしまう怖い病気です。
気付いた時には、、、手遅れというケースもいくつも診てきました。
歯周病は完治することは難しいですが、それ以上進行しないようにコントロールすることは可能です。
美味しいご飯が食べれる、自信を持って笑える、人との会話が楽しくできる、そんな普通のことかもしれませんが、歯がなくなったり、歯周病が原因で口臭がきになったりすると、普通のこともできなくなってきます。
生き生き生活する、自分の歯でご飯を食べる、そんな豊かな生活を一生涯送れるように、今から予防したり、今以上にしないことをおすすめします。
あきらめずに、まずは勇気をだして、歯医者に足を運んでみてください。
歯周病の進行を止めたい!と思う方は一度ご相談ください。
大垣市 歯周病治療を行っている歯医者 ハリヨ歯科