セミナーに参加してきました。

2020.01.23

こんにちは!!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。
ハリヨ歯科の歯科衛生士の長坂です。

今回は、院長先生と衛生士の野原、山田、栁澤と4人で名古屋で開催されたグレート名古屋デンタルミィーティングに参加させていただきました。

0歳児からの口の周りや口の中の機能の発育の育て方やコミニュケーションの
取り方などについてお話を聞かせていただきました。

子供の疾病の原因は、9割以上が生活習慣が起因だと言われています。
健康で機能的な口周りの機能を育てていくためには、悪い習慣から切り離してあげることが大切になってきます。
お子さんの歯が生える前から知識・食べ方・飲み方・歯並び・姿勢・生活など、
学べる事があり親さんにお伝えできる事がたくさんある事がわかりました。
子供は2ヶ月間ずつで大きく成長していきます。10ヶ月になったから
本に書いてある通りにこおしないと!!って思わなくても大丈夫です。
子供は1人1人成長が違います。育て方も家庭でそれぞれあると思いますが
1人1人の子供の成長に対して、わたしもさらに学びお伝えできたらいいなと感じました。

また人とお話をする時コミニュケーションが難しいな〜っと感じたり
子供が言うこと聞いてくれないなっと感じることはありませんか?
わたしもコミニュケーションで何度も学ぶことがありました。
今回のセミナーを通して、自分が一方的に伝えることは、相手には響きにくいこと
そして、相手を変えるためには自分が変わらないといけないことを学ぶことができました。
この人に言っても無駄だと思ってさじを投げていてはいつまで経っても
人の感情は変わりません。
だから、まずは相手が言っていることをまず受けとめること、とっさに出た一言が相手を傷つけてしまっていることもあります。
子供との関係も言えると思います。
そして、尋ねる。なにがしたいのか自分で気づくことで行動しようと言う気になります。
お菓子も1番甘いものがなにか、それがむし歯になる原因だということを
お子様も自分で気づくようになればお菓子を食べなくなります。
説得をしているばかりでは、行動をしてくれないのでこうしたらどお?と提案してみてもいいですね。

歯医者に歯が生えてから行かないということは全くないので、0歳の方でも、現在妊娠中の方でも、なにかが提案できることがあればいいなと思っています。

理想の歯医者さんになるための取り組み

2019.09.08
理想の歯医者さんになるための取り組み

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の受付の種田です。

先日、医院をお休みさせていただいて
今年医院で取り組んでいる三医院合同セミナーに参加させていただきました!

今回で4回目の参加ですが、
いつもセミナーの初めにある「前回の内容の振り返り」では、毎回毎回、頭を悩まされます…。
ほんとうに人の記憶とは曖昧で、すぐに忘れてしまうものだなあと毎回実感します()
ですが、大切な内容なので毎回「ほんとに大切だなあ」と思い返せることはいいことでもあるなと感じます。

今回のセミナーでは、
「質問の大切さ」について重点を置いて教えていただきました。

ハリヨ歯科では〝大垣1説明する歯医者〟ということを目標として、日々、患者さんと接しています。
その中でも、「伝わる伝え方」の難しさは、どのスタッフも感じることがあると思います。
その中でも「伝えたい!」という気持ちが強く出ると、どうしてもこちらの話す量が増えて説得しているような…そんな話し方になってしまいます。
「伝えたい!だからとにかく話す!」
聞いてる側からすると、なんだかなにを言ってるの?押し付けられてる?というような…そんな気持ちになってしまうような気がします。

歯科でも、施術をするスタッフと患者さんとの間に必要です。
知らない人に、自分の身体の一部をいろいろ触られるのは心配ですよね??
信頼している人に綺麗にしてほしい、治療してほしいと思いますよね??
そのためにも、医院やスタッフを信頼していただけるために〝大垣1話す歯医者〟を目指しています!
そのためにも、たくさん質問をすること。
質問をしていく中で、相手が考えていることや思っていることを引き出すことができるだそうです。
実際に、スタッフがあっちゃんに質問を受けていましたが、とっても勉強になる質問の仕方でした。

そのあとは、テーマを決めてグループに分かれてロールプレイングをしました!
やってみると難しく…
正解はなんなのか…悩むことがたくさんありましたが、やっていくうちにここまではできるからこの後はどうするか、ルールを決めないといけないななど、今後、医院に帰ってもう一度話し合うことが必要な課題も明確になりました。

今回で4回目の合同セミナーですが、何度話しても医院での課題が次から次に出てきます。
もっとこういうことをやりたい
こういうことをやらなくちゃ
そんな気持ちがたくさん出てきます。
まだまだ医院として成長できる証拠だなと感じます。
合同セミナーでは、同じように歯科の大切さを地域に広めたい!という思いで働いている、他の医院の方と関わることができます。
働いている場所は違えど、同じ気持ちで働いている方たちの気持ちを聞き、医院で行なっていることを聞くことで、自分たちも!もっとこうなりたい!こうしたい!と気持ちが強くなります。
毎回、いい刺激を受けることができます。
このような機会を作ってくださっている、先生方にはほんとうに感謝です!

医院全体がもっと成長し、地域の患者さんにたくさんのものが還元できるよう
スタッフ自身が楽しく仕事ができるよう
これからも精進していきます!

お口のことで困ったことがありましたら、お気軽にご相談ください!
これからもハリヨ歯科をよろしくお願いします(*^_^*)

お口の状態をしっかり記録するために!

2019.07.11
お口の状態をしっかり記録するために!

こんにちは! 大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科・歯科衛生士の野原です。

先日大阪市にある山羽歯科医院にて、口腔内写真のセミナーに参加させていただきました!

ハリヨ歯科にご来院されている患者さんはご存知かと思いますが、初診でご来院時、歯周病治療、治療で撮影させていただいたり、定期検診では毎回お口の中のお写真を撮らせていただいています。

いろんな器具をつかって唇をひっぱり、お口の中の状態の写真を撮っているので、しんどいなっと思う方もみえると思います。

なぜハリヨ歯科が毎回写真にこだわっているかというと、お口の中は自分ではわかりにくいですが、毎日同じとは限りません。
お仕事が忙しかったり、歯磨きをおさぼりしちゃったり、食生活が変わったり、ストレスが多くかかったり、、、日々変わるように、お口の中も環境が変わります。

写真を撮ることによって
その時の状態を記録し、治療が進む中、お口の中に変化があったときに、どのような変化があったのか一緒に確認したり、なにかお口の中でトラブルがあった時に、前はどうだったよか、、また治療が最後まで終わった時、最初と比べてどう変わったのか、、次回の治療部位、内容の確認、、など確認できように、記録をとっています。
また正確な診断をする一つのツールとしてけんさをさせていただいています。

鏡で見て確認しただけでは、いまいち分からなかったり、記憶に残らなかったりするので、その時の状態を記録するために毎回写真をとらせていただいています。

今回はいつも5枚とっている写真から、さらに、詳しい部分までうつる9枚法の撮影の仕方を勉強しました。

カメラの詳しい説明から、実技の練習を中心に、みっちり指導していただきました!

下に載せているお口の中の写真が、私が撮影した写真です!!

まだまだ、練習が必要ですが、、
なるべく患者さんが負担なくできるように、素早く!正確に!を目標に練習しました!

私は歯周病治療をメインでさせていただいているので、変化があったとき、口腔内写真を必ず毎回とらせていただいてます。

患者さんが頑張って通ってくださり、歯磨き頑張ってるよ!とか、歯に対する意識が変わった!!といってくださり、すごくうれしいですが、1番私がうれしいのは、実際お口の中も変わっているということです。
それが私だけではなく、口腔内写真を通して変化を、患者さんと一緒に喜べること!
患者さんと一緒にがんばれることが、わたしの仕事のやりがいにも繋がっています♪

なかなか少しずつの変化を感じることは難しいですが、写真を通してその患者さんの努力がすごく伝わること、また維持して、定期検診にも通ってくださることがすごくすごく嬉しいです。

これからも、一緒に変化を喜んだり、なにもなかったことを一緒にほっとしたり、口腔内写真を含めた検査を通して、しっかり今の状態をお伝えしていけるように、正確な写真をとっていきます!!

何かありましたら、しっかりデータとしてお口の中の状態が残っているので、いつでもおっしゃってください♪

歯並びはお口を動かすことから始めよう!

2019.06.12
歯並びはお口を動かすことから始めよう!

こんにちは!!!
大垣市にある、虫歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者
お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来院できる
ファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の歯科衛生士の長坂です。

今回第3回床矯正のセミナーに参加させていただきました。

半年間の中でたくさんの内容を再確認でき、また新たに習得できた
こともありました。ハリヨ歯科の子どもの中には装置をつけて
歯並びを直そうと頑張っている子がいます。
わたしはそのサポートをしているのですが、今回症例発表を通して、
装置をつけてもちろん歯並びを治すことはとても大事なこと
なのですが、それよりももっと大事なことがあることに気づくことができました。

最近軟食なものが増えてきているのことをお気づきだと思いますが
子ども達は、軟食のものを食べ育っているので、顎がなかなか成長せず、
大人の歯の並ぶスペースがなくガタガタに並んでしまってる子が多くなってきました。
装置を使うのはな〜っと考えている方は、まずは、食生活から見つめなおしてみてください。
食卓の中に、お水やお茶などはありませんか?お口の中に食べ物が
入っている状態でお水やお茶などを飲むと流し込んでしまい、顎を使うことが
なくなってしまいます。水やお茶は、食前・食事後に飲みましょう。
ハリヨ歯科には、管理栄養士がいます。管理栄養士と連携をして顎を使えるよおな簡単につ作れるレシピ
なども今後お伝えしていけたらいいなと考えています。

頬杖をしていたり、普段ずっと口が開いてるってことはありませんか?
わたしはお口が無意識に開いてしまうことがあるので
よくスタッフに注意されています。癖を直すことはとても難しい事だと
身に染みて感じています。子どもは、成長段階なので
頑張って直そうとすればすぐに結果がでます。
お口が開いていれば顔は縦に伸び、頬杖をしていれば、
顔が傾いてしまい、同時に歯並びも傾いてしまいます。
癖を直すためには、トレーニングをすることが必要に
なります。お口が開いている方は、口周りの筋肉が
ないので筋肉をつけることが必要になります。
お口周りの筋肉のつけ方などもハリヨ歯科ではお伝えしています。
子どもだけではなく、ほうれい線が気になる方でも
試してもらえるトレーニングになっていますので
気になる方はスタッフにお気軽に聞いてください。

セミナーに行ってきました!

2019.05.16
セミナーに行ってきました!

おはようございます!

大垣市、安八、穂積市近郊のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、保育士常駐で、無料託児も行っている子育てにも優しい歯医者さん、ハリヨ歯科 栄養士・受付の宮脇です。
日曜日に歯科助手講習会へ参加してきました。全部で5日間あり、歯科助手としての心得やマナーから歯科治療内容の勉強まで、たくさんの内容があります。
今回は1日目でした!!
皆さん知っていますか? 今の歯医者さんは、コンビニより多いんです!確かに、車で移動しているとたくさん歯医者さんを見つけます。だけど、コンビニより歯医者さんのほうが多いなんて、、、驚きました。

そして、みなさんには、たくさんある歯医者さんの中からハリヨ歯科を選んでくださり、通っていただけることに感謝です。

みなさんと、お話しできることで私も笑顔になり、ハリヨ歯科で働いて楽しいです。ハリヨ歯科は、大垣で一番お話する歯科を目指しています。この目標に向かっているのかなぁ、私もみなさんとお話することが多いです。でも、まだまだたくさんお話したいことがあります!ぜひ、みなさんお話してくださいね♪ みなさんとお話していく中で、笑顔が増えキラキラ輝ける歯科助手になれるよう、そして、みなさんに信頼していただけるように、日々学んでいきます!
「はみがきしているのに、むし歯になるのはなぜ?」私も、なんで毎日歯みがきをしてういるのに、むし歯ができるのか?小さいころ疑問に思いました。むし歯は、むし歯菌がいる時間と、むし歯菌のエサとなる食べ残しがある時間、唾液の量が少なくなる時間に増えるのです。むし歯菌なんて、目でみれないですが、ハリヨ歯科では顕微鏡でむし歯菌を見ることが出来るので、ぜひむし歯菌がお口の中にいるか見に来てください。一人一人、お口の中のむし歯菌も環境も違います。むし歯になりにくい方もなりやすい方がいます。むし歯になりやすいから、仕方ないやぁ。なんて、思わないでください!生活リズムや食生活でむし歯になりにくくできます。みなさんが、自分の歯で美味しいものを楽しく食べられるように、お手伝いさせてください!! ハリヨ歯科では、『むし歯の学校』というお話をする時間があります。ここでは話しきれないので、ぜひお子さんだけでなく、みなさんにむし歯のことを知っていただきたいです。

訪問歯科も始めます!!part2

2019.04.17
訪問歯科も始めます!!part2

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の歯科衛生士の野原です。

昨日の投稿の続きです。

以前の投稿でもありましたが、筋肉は鍛えれば回復することはできます!!

脳梗塞で倒れた方が最初はねたきりで、話すことも難しかったですが、機能回復の体操、リハビリ、口腔ケアを続けていくと、普通にご飯が食べれるようになったそうです!!
それから大好きなビールも飲めるようになったそうです。
もぉ医師から言われて、それから2年も生き続けていて、今もお元気に生活してみえるそうです!

自分が食べたいものをたべる!!

やっぱりご飯を食べるというのは、人間の生きるためには必要不可欠で、それもミキサーにかけた食事ではなく、美味しそうなご飯を目で見て、食欲が湧いて、普通のご飯を自分のお口から、自分の意思で食べるということが、生きる源になっていて、すごく大切なことに気づきました!

しっかりリハビリすれば、今はとろみ食な方も普通食が食べれる可能性が大いにあります!

そして、おいしくご飯を味わっていただくためには、お口の中を清潔にしておく必要があります。

たくさんのお薬を飲んでみえる方はお口の中が乾燥している方がほとんどです。

乾燥していると、菌も増えます。
そしてのみこみにくくもなります。
そこにお口の中のケアが不十分になってしまうと、お口の中の菌は身体にはいっていきます。
飲み込む力が弱まっている方は、そのまま気管に入り、誤嚥し、炎症をおこし、誤嚥性肺炎になってしまう方もいます。

飲み込む力は日々のリハビリが必要ですが、お口の中のケアは、私たち歯科衛生士がケアし、その方法を実際にお家の方や、介護士さんにやり方を伝えることができます。

正しいケアの仕方を知ることで、お口の中の環境がガラッと変わります!!
お口の中の環境が整ってくると、いろんなお口の中の機能もしっかり使えるようになってきます!

最終的にはなんどもいいますがらご飯って美味しい〜ってもらえる日が来るように、、、!!
すこしでも何かに対して幸せって思って毎日すごしていただきたい!!!!

訪問診療を行う前には、ケアマネさん、担当医さん、看護師さん、介護士さん、管理栄養士、歯科医師、歯科衛生士いろんな職種の方との連携が必要不可欠です。
しっかり連携して、その方のご家族、患者さんの悩みが少しでも減るような体制を整えていけたらなと思います。

もし、周りにお悩みの方が見えたら、気軽にご相談ください。
何か少しでもできることがあればなと思います。

また今きていただいてる方には、今の元気な状態が続くように、今日教えていただいた、いきいき体操をお伝えして、イキイキ生活していただけるように、サポートしていきます!!

ずっと一緒に笑っていられるように、私もまだまだ勉強不足な点が多いので、もっと努力して、近々イキイキ体操教室なんて、みなさんと笑いながらできたらいいな♪なんておもってます★

訪問歯科も始めます!!part1

2019.04.15
訪問歯科も始めます!!part1

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の歯科衛生士の野原です。

今日は訪問歯科の勉強会に副院長と笹野と参加してきました!!

4人の講師の先生のお話をきき、みなさんすごく熱い先生ばかりで、もっともっと自分にできることがあるとおしえていただけました!!

現在日本では、65歳以上の人口は、現在3000万人を超えており、(国民の約4人に1人)2042年の約3900万人でピークを迎え、その後も75歳以上の人口割合は、増え続けることが予想されています。

このような状況の中で、団塊の世代が75歳以上となる2025年頃(平成37年)には、地域包括ケアシステムの確率が進められています。

地域包括ケアシステムとは、介護が必要になっても、住み慣れた地域で、なるべく自分らしい暮らしを、人生の最後まで続けることができるように、医療、介護、予防、住まい、生活支援がされるシステムのことです。

もし、脳梗塞で倒れても、それほど重篤でない限り、1週間で退院しなければいけなかったり、また入院していても長期での入院ができなくなってきています。

そうなると、状態が落ちついていれば、自宅、または施設での生活になりますが、そこに私たち医療従事者が、ケアマネさんたちと相談して、いろんな職種の人と連携をとりながら、ご家族とその方をサポートする体制にシフトしていきます。

ハリヨ歯科では、今来ていただいている患者さんを最後まで責任をもって、その方の人生に寄り添うことができるように、訪問歯科診療の準備を少しずつはじめています。

もし、何かあった時にすぐき私たちが駆けつけられるように!!
またまだ歯科医院に行けてない方に対しても、日常生活が少しでも取り戻せるようなサポートができたらなと思っています!!

訪問歯科診療とは?と思う方もみえるかもしれませんが、その名の通り、歯科医院にきていただくのではなく、なかなか外出が難しい方に対して、(ねたきりなど、)私たちがその方のお家に行かせていただき、お口の中をケアさせていただくシステムです。
またケアだけでなく、リハビリ、食生活の管理。もさせていただきます。

うまく飲み込めなくなったり、噛めなくなったりすると、いままで食べていたご飯はたべれません。

そうすると、ご飯をミキサーにかけたり、トロミをつけたり、、、

むせたり、誤嚥のことなど、安全面を考えると、必要なことなのですが、やっぱりご飯はご飯!美味しくずっと自分の口から食べたい!と私はおもいます。

でも、寝たきりだし、、、難しいのかも、、、?

なんて思って見える方。

Part2に続く

健康はお口から!!

2019.04.11
健康はお口から!!

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の歯科衛生士の野原です。

昨日は患者さんとしてもきていただいている、長野さんのセミナーをきかせていただきました!!

長野さんは神戸町にある源喜さんで働いてみえて、当医院にもミーティングの時に、源喜さんが作った、低糖質のお弁当をもってきていただだいたり、お話をきいたり、今や新聞や、雑誌にも引っ張りだこの源喜さん!!!

長野さんとお話しをすると、いつも熱く話しが終わらないのですが、栄養面から発信する健康について食事のことはもちろん、全身のことまできけて、歯科とも繋がるところが多く、長

野さんの情熱と、キラキラした姿に素敵だなぁと感じていました。
今日は糖尿病と歯の健康について、健康な体をつくるための食生活についてお話を、おいしいハーブティーと、低糖質のデザートと一緒に聞かせていただきました!!
→きになる方は源喜さんのHPみてみてください❣️

糖尿病と歯の関係については、今までの投稿にもありましたが、
いまや、
血糖値がコントロールできれば歯周病もコントロールできる、
歯周病がコントロールできれば血糖値もコントロールできると言われるほどコインの裏表のような、密接な関係があることは、少しずつみなさんにも浸透してきているような気がします!

歯周病菌がいることで、血糖値を下げるホルモンの働きが悪くなり、血糖値をコントロールしにくかったり、、、いろんな関係があります。(詳しくは以前の投稿で。)

糖尿病になったら食事のみなおしをしないといけないケースがほとんどですが、それには歯がないとちゃんとした食事療法は難しいです。
そういった意味でも歯科と栄養はかなり深く関係してることを再度確認しました。

みなさんオーラルフレイルって知ってますか?
オーラルフレイルとは、お口の機能の軽微な低下や、食の偏りなどを含み、身体の衰え(フレイル)の一つです。

オーラルフレイルは、健康と機能障害との中間にあり、可逆的であることが大きな特徴の一つです。
早めに気づき適切な対応をすることでより健康に近づきます。
このオーラルフレイルの始まりは、滑舌低下、食べこぼし、わずかなむせ、かめない食品が増える、口の乾燥等ほんの些細な症状であり、見逃しやすく、気が付きにくい特徴があるため注意が必要です。

その中でも食べたり、飲み込んだりする機能(摂食・嚥下)が低下してくると、死亡リスクは2倍もたかまるそうです。

ハリヨ歯科でも最近舌の圧力を測ったり、お口の乾燥レベルを測ったりしています。

早めにお口の中から変化をよみとることで、今のお口の中の機能の低下防止になったり、機能向上することができます。
筋肉は使えば鍛えることができます!
お口の中でいうと、毎日の食事の中で、筋トレ!いや、舌トレすればいいのです!!

美味しいご飯をずっと食べれるように、なるべく噛む回数が増えるような物をとったり、
今日おしえていただけたのは、
最初の一口はがんばって30回かむようにする!
ありがとうを6回頭で言いながら噛むとあっという間に30回!っと言うのも教えていただきました❣️

そうすると最初だけじゃなくて、自然に噛む習慣ができるそうです😊
これは機能低下防止だけじゃなくて、糖尿病中の方にも、ダイエットしたい方にも、成長期のお子さんの顎の発達にもおススメです!

また今日はダイエットの食事の仕方も教えていただけました。
私も毎日痩せたい、、、なんては思っているものの、なかなか続かない食事制限ダイエット。
バナナダイエット、キャベツダイエット、糖質抜きダイエット、、、たくさんのダイエットの失敗経験者。笑笑

食べて痩せたい!!!なんて甘い考えのわたしが、これならできるかも!って思えた方法を教えていただました!!

まずは正しい栄養素を知ること。
とくに動物性の食品をとること。

肉・魚・貝・卵など。たんぱく質・脂質・ビタミンが豊富な食品を選ぶことが大切だそうです!

身近な食品でいうと、サバや鶏胸肉がいいそうです♪

ごはんは野菜から食べる!っていうのは知ってたものの、なかなか目の前に大好きなご飯がくるとそうはいかないこともありました。

でもじつは野菜からではなく、タンパク質から食べるといいことを初めて知りました!!

食べるなら
タンパク質→汁物(野菜が多いとなお◎)→サラダ→ご飯の順番がいいそうです!

とくに最後のご飯!この順番で食べれば、お腹いっぱいになって、ご飯までたどりつかなかったり、食べてもいつもの半分になったりと、糖質オフができます!!
これならストレスも感じにくく、美味しくご飯もたべつつ、糖質オフもできてダイエットにもつながって、まさに、食べて痩せる!!!です!!

さらにタンパク質からたべると、身体も燃えて太りにくい身体がつくれるとのことです!

運動ももちろん大切ですが、いつも燃えている身体を食事からつくることもできることを知りました!!!

やっぱり健康な身体をつくるのはまずは食事!しかしそこに必要なのは歯❣️
もっともっと私たちも栄養面を含めて伝えれることたくさんあるなと感じました!!

当医院では管理栄養士、栄養士が3名いるので、お口の中だけでなく、お口の中のことも含めた、食生活のこと、その方にあったレシピお伝えできると思うので、いつでも聞いてください♪

今日は、こんなにも学ぶことが楽しいと再確認させていただいた長野さんありがとうございました❣️
そしてどんどん、いろんな方に知ってほしい!!と感じました!

本当に全部つながっていて、いろんな職種の方と連携して、みなさまの健康をサポートしていきます!!!

ハリヨ歯科 研修旅行

2019.03.25
ハリヨ歯科 研修旅行

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の受付・TCの種田です。

金曜、土曜と診療をおやすみさせていただいて、2泊3日でスタッフみんなで研修旅行に行かせていただきました。

1日目は大阪!ユニバーサルスタジオジャパンへ!!
すごい人混みでしたが!笑
あちこちで写真を撮って楽しみました!

あっという間に時間が過ぎてしまうくらい、充実した楽しい1日目でした♩

ホテルは神戸の芦屋にあるとっても素敵なホテル…
夜もスタッフ同士でトランプをして楽しみました!笑

2日目は研修旅行のメイン!
お洒落な会議室を借りての勉強会です!


今後の医院の方針
今後の目標設定をしました。
ハリヨ歯科は、今年大きく変化する年です。
今まで通り患者さんの1番近くにいられる歯医者
今まで以上にもっと患者さんのために成長できる歯医者
になれるために、スタッフみんな
頭が回転しすぎて回転しなくなるくらい(笑)
いろいろなことを考えました!
目標達成のために、PDCA!!
まずは計画を立ててやってみる!
やったらチェック!もう一度考える!
繰り返しやっていきながら
今後、目標が達成できるように今いるスタッフに加え新しく増えるスタッフ達みんなで
ハリヨ歯科を今以上に良い歯医者にできるように、頑張っていきたいとスタッフ全員で再確認することができました!
あっという間の勉強会!時間が足りない!
もっともっとと、上を目指していけるこの環境がほんとうにありがたいです!
また、お昼休みには弾丸で医院見学をさせていただきました。
神戸にある朝日ケ丘タカハシデンタルクリニックさんに行ってきました。
モデルルームのようなお洒落な歯医者さん。
院内の清掃も行き届いており、クリーンな診療室でとっても素敵でした。
急な訪問でしたが、快く受け入れてくださった高橋先生、ありがとうございました!

終わってからはご褒美の焼肉に…♡
みんなでごはんを食べて楽しい時間を過ごすことができました!

そして、最終日の今日は
神戸、南京町で食べ歩きをしました!
ここもまたすごい人混みでしたが!笑
美味しいごはんをたくさん食べることができ、スタッフみんな満足でした♩

今回の研修旅行の目的は
今いるスタッフの親睦を深めること
来年度、新しく加わってくれるスタッフのために準備をする
ということで設定していました。
普段は診療に追われて、なかなかゆっくり話すことができないこともありましたので
3日間という長い時間で、じっくりと親睦を深めることができ、医院の方向性を再確認し、みんなが同じ目標に向かって進む準備ができた有意義な時間でした!
あっという間の3日間!!
スタッフ同士で、たくさんの思い出をつくることができました。
いろいろと準備をしてくださった、院長先生・副院長先生ありがとうございました!

明日からの診療もはりきって頑張っていきましょうー!!

歯周病治療とは。

2019.03.17
歯周病治療とは。

こんにちは!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の受付・TCの種田です。

先日、大阪にセミナーに行かせていただきました。今回は「位相差顕微鏡をつかいこなそう」という内容でした。

突然ですが…
ハリヨ歯科では、初診の方みなさんにお口の中の菌の状態を確認していただいています。
ご自身のお口の中の菌を見たことがありますか??
『寝起きのお口の中は肛門よりも汚い』
と聞いたことがある方もいるのではないでしょうか??

お口の中には常に沢山の菌がいます。
実は…
その菌が、むし歯や歯周病の進行に大きく関係があるのです。
今回は特に歯周病との関係についてのセミナーでした。

歯周病とは…
歯を支えている骨が溶けてしまい
歯が支えられなくなってしまう病気です。

では、なぜ、歯周病が進行するのでしょうか?

原因は1つではないのですが、一番の原因にお口の中の菌が歯周ポケットの中に入り、炎症反応を起こし、骨を溶かしていくということがあげられます。
それを考えると、お口の中の菌が沢山いたら、歯周病が進行してしまいますよね。
歯周病は気付かないところでどんどん進行していきます。

気付いたときにはもう遅かった…
歯がグラグラして食事ができない。
歯周病が原因の口臭が気になる。
歯がガタガタで見せられない。
笑顔に自信がなくなってしまった。
歯が抜けたことで顔の印象が変わってしまった。

歯周病は重度になってから気付き、後悔します。
重度にならなければ気付かない、怖い病気なのです。
歯周病になってしまったら治らないの?
とよく聞かれますが、
歯周病は完治しない病気です。
進行を遅らせることが1番大切で、今の状態をキープし続けることがとっても難しくてとっても大切なのです。
歯医者に行くのは、むし歯を治すことはもちろんですが、歯周病が進行しないように治療を受けたり、状態が進行していないか確認することも大切なのです。
今回のセミナーでは、そんな歯周病治療の中の歯周内科のお話を聞いてきました。

歯周病は感染症です。
お口の中の菌は、だ液を介して家族や恋人から感染します。
そんな感染した、お口の中の悪い菌を一旦ゼロにすることができるのが歯周内科のお薬の治療です。
お口の中には常にカビがいます。
そのカビにくっついて歯周病菌が増殖するのです。
お口の状態を確認し、必要に応じてお薬を飲んでいただき、一旦歯周病菌をなくし、お口の状態を改善します。そして、新たにカビが繁殖しないようなお口にコントロールしていく治療なのです!

簡単そうに思えるかもしれませんが、
このお薬は一生に一回しか使えない、とても強いお薬なのです。

…歯周内科について詳しく知りたい方は、お声かけください!
説明させていただきます!

歯周病が治らなくて困っている…
今より悪い状態にしたくない…
自分の歯を一生残したい…
お口の中で困っていることがあれば
いつでも相談に乗ります。
ぜひ一度、ご来院ください()