セミナーに参加してきました。

2018.04.07
セミナーに参加してきました。

おはようございます!
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の種田です。

今週の木曜日のお休みは、
東京にセミナーに行かせていただきました。
前回、2月に行かせていただいたセミナーの2回目の講義でした。

今回は
2ndカウンセリング
補綴カウンセリングについて
勉強してきました。

みなさんは歯医者さんに行って
カウンセリングを受けたことはありますか?
受けたことのある人の多くは、初診で行ったときに
「どこが痛いですか?」「いつからですか?」
というような簡易的なカウンセリングだったのではないでしょうか。
それ以降で、
自分のお口のことについて
むし歯の治療の方法について
被せ物の種類、特徴について…
しっかり説明を受けたことはありますか?

「治療の終わりがみえない」
「あと何回行けばいいの?」
「もう嫌になった。痛くなくなったから、治療途中でやめちゃった」
という方も少なくないと思います。

でもその歯…
ほかっておいても大丈夫でしょうか?
歯がなくなったらご飯が食べられません。
ご飯が食べられないと、身体が弱って病気になります。
歯がなくなることで及ぼす影響は、身体全体に関係してくるんです。
また、見た目的にも笑ったときに歯抜けだと、自信を持って笑いにくいですよね。

歯は財産だと思います。
なくなったら取り戻せません。
ただ、なくなってからじゃないと、ありがたさはわからないのですが…。

自分の歯を大切に思ってくれる人が少しでも増えてくれると嬉しい!と思い
ハリヨ歯科では、
初診の時のカウンセリングだけでなく
2回目来院時、治療についてのカウンセリング
被せ物のカウンセリングなどの時間を設けています。

患者さんと一緒に、健康なお口づくりをしていきたい!!患者さんが気持ちよく、安心して通ってほしい!!と医院全体で思い
たくさん説明して、理解してもらえるように努力しています。
もっとたくさんの患者さんが
「知ってよかった!」と思ってもらえるように
「知らなかったから歯がなくなってしまった…」
なんて、後悔しないように…

私自身、たくさん勉強して、今後もたくさんの情報を伝えていけるようにしていきます。
今回のセミナーもとても有意義な時間でした!

大垣市、瑞穂市近郊のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、ハリヨ歯科。

セミナーに行ってきました!

2018.02.23
セミナーに行ってきました!

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市にある歯周病予防、むし歯予防に力をいれている歯医者さん。保育士常駐で託児もご利用できる、子連れにやさしい歯医者さん、ハリヨ歯科の受付兼助手の種田です。

きょうは、自分のスキルアップのために東京にセミナーにいかせていただきました。

 

みなさんはトリートメントコーディネーター(TC)って、ご存知ですか??

知らない人も多いだろうと思います。

トリートメントコーディネーター(TC)とは
歯科医師と患者さんの間に立ち
患者さんの気持ちを聞き、患者さんが納得のいく治療を進められるようにする架け橋のような存在のことです。
「歯のことなんてわからないから、先生にお任せでいいわ!」と言われる方もみえるかもしれません。
でも、もし、相談もなく歯を抜かれたら?
削らなくてもいい健康な歯を削られたら?
もっといい治療方法があったとしたら?

歯も自分の身体の一部です。
自分でしっかり今の現状を知って、適切な治療を受けたいと思いませんか??

通ってみえる方の中には、
「説明を受けずに勝手にされて…」と
後悔されている方もいないわけではありません。

ハリヨ歯科の医院の目標として
どこの歯医者よりも患者さんとお話する
とあります。
その言葉通り、
たくさんお話しして、一緒に考えて
患者さんの人生がより良いものになるように
わたしもハリヨ歯科のスタッフとして
貢献したいと思いセミナーに参加しました。

全国からたくさんのTC志望の方が集まり
すごくいい雰囲気の中で
自分に足りないもの
これからやっていくこと
たくさんのものを持ち帰ることができたように思います。

今後もハリヨ歯科に来てくださる
患者さんが安心して、満足して
通っていただけるように
わたし個人も成長していきます!

セミナーに参加させてくださった
院長先生、副院長先生に感謝して
明日からも笑顔で頑張ります(^^)

姿勢や呼吸、飲み込みが歯並びに与える影響について

2017.07.29
姿勢や呼吸、飲み込みが歯並びに与える影響について

こんにちは。大垣市 今宿 に開院しているハリヨ歯科の衛生士の野原です。
暑い日が続き、まさに夏!を感じる毎日ですね!

 

皆さんは、呼吸や、飲み込み、食べる時の姿勢が歯並びに悪影響をすることをご存知ですか?

普段習慣化されていることが原因で歯並びが悪くなるのです。

言い方を変えると、小さい頃の悪い習慣を正常に戻すことで歯並びが改善するのです!

ハリヨ歯科の副院長と歯科衛生士の長坂、野原で今週の木曜日に、愛知県幸田町で開院されているハピネス歯科こども歯科の稲吉先生のセミナーに参加させていただきました。

 

内容は大きく分けて2つ

①口腔筋機能矯正の基礎。

②こどもの時期の悪習癖についてです。

①の口腔筋機能矯正とは、口腔内の筋肉や全身の筋肉を正常に機能させることにより歯並びが悪くなるのを未然に防ぐ、予防する矯正のことです。

②の悪習癖とは簡単にいうと、普段習慣化している悪い癖のことです。
特に成長過程の子供の頃の悪い癖があることによって、呼吸の仕方、嚥下(飲み込み)の仕方、姿勢、舌の使い方がうまく機能することができず、歯並びに大きく関係してくるのです。

夏休みに入り、学校歯科検診の紙を持ってこられる患者様が多いですが、だいたい歯並びの所にチェックが入っています。

『悪い癖一つで歯並びが悪くなるなんて嘘でしょ!?』と思ったら大間違い!
場合によってはあご全体に変化が起こります。

でっぱ(上顎前突)や受け口(下顎前突)もこの悪習癖が原因の一つになっているのです!

なぜ歯並びが悪くなるのか、、、、。

歯並びが悪くなる根本的な原因を理解することで、矯正装置を使わずして不正歯列を予防することもできるのです。(もちろん、矯正装置を使わなくてはいけないこともあります。)
皆さんのお子さんはお口がポカーンと開いていませんか?

口呼吸になっていませんか?

ご飯を食べるとき、飲み物を飲む時、舌が正しく機能していますか?
一番大切なのは、永久歯がはえそろうまでの乳歯の時期です。

この時に正しい筋肉の機能を使う、正しい呼吸をすることが鍵となります。

もともともっている筋肉の機能が正常に働いていないと、将来歯並びが悪くなる可能性が高いということです。
もちろん大人になっていても従来のブラケットを使用した矯正治療があるので綺麗に歯を並べることはできます。

しかし歯が並んでも、装置をとると、後戻り(元に戻ってしまう)してしまう人がいます。
それは元々の悪い癖(悪習癖)が治っていないからです。根本的な原因が治っていないと、あと戻りしてしまうのです。

私は今回本当のセミナーで健康とは何かを改めて考えることができました。

今回の講師のハピネス歯科こども歯科の稲吉先生は非常に熱い先生で、口元からアプローチできる健康への熱い想いがすごく伝わってきたセミナーでした。
ハリヨ歯科でも、食事の取り方や、姿勢など正しい筋肉の使い方や、正しい呼吸などを伝えていきたいと思います。

大垣市 今宿 予防歯科 予防矯正 ハリヨ歯科