マウスピースで矯正治療を予防する。

2018.06.18
マウスピースで矯正治療を予防する。

おはようごいます。

大垣市のむし歯予防、歯周病予防に力を入れている歯医者さん、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者、ハリヨ歯科の院長の長縄です。

日曜日にマウスピース型の矯正装置のセミナーに行ってきました。

皆さんは歯並びが悪くなる原因に何があるかご存知ですか?

親が歯並びが悪いから、子供も歯並びが悪いから遺伝でしょって思っておられる方も多いと思います。

確かに遺伝によって、顎の成長が著しいく大きくなったら、小さくなったりする場合がありますが、実はそれだけではありません。

遺伝以外の原因としては、お口の中の癖があります。

癖の中でよくあるものとして、

舌突出癖(常に舌が前の方に出てしまったり、飲み込みが上手にできていないために飲み込む時に舌が前方に出そうとする事があります。)これを続けると開咬と行って、前歯がかみ合わず空いた状態になります。

下唇を上の歯で噛む癖:これを続けていると、上の歯が外へ押し出されるとともに下の前歯がべろ側に倒れこんでしまいます。

お口ポカン:普段からお口をポカンと開けていると歯が前の方へ飛び出てしまいます。

歯の並ぶ位置はお口の周りの筋肉とベロとの力が均等になったところに並びます。

小さい頃からのちょっとした癖が原因で歯並びに悪影響を起こしていることになります。多くの方は指しゃぶりをし続けると歯並び悪くなることを知っていると思います。それと同じように、日常の癖には注意していかなければなりません。

『大きくなったら、歯並びを治せばいいわ』と思われている方もいます。そこも、落とし穴なんです。大人になってから歯並びを治したとして、その原因となった癖を取り除かないと、せっかく綺麗に並べたのに後戻りします。

その為に、癖を治すことが必須なのです。

ハリヨ歯科が行っているマウスピース型矯正装置は噛み合わせが反対になってしまった子に限定して行っている治療法です。

マウスピースを入れることによって先ほどお話しした唇の筋肉、ベロの筋肉に働きかけることで噛み合わせを改善させる方法です。それにプラスして、癖を治すトレーニングを行いながら訓練していきます。人にもよりますが、1〜3ヶ月ほどで改善が認められることもあります。一つだけ注意しなければならないのは、このマウスピース型装置は歯並びを綺麗に並べる為に使うものではなく、お口の癖を改善することによって噛み合わせが反対になったものを治すものです。その為、最終的な歯並びに関しては改めて矯正治療が必要になります。

お子さんのお口の中で気になることがありましたらご相談ください。

 

セミナーに参加してきました!

2018.06.16
セミナーに参加してきました!

おはようございます。
大垣市にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科。受付の安田です。
今週も歯科助手講習会に参加してまいりました。
午前中は型取りの実習をしました。
私たち歯科助手は、型取りの材料の印象を練ったりトレーに盛ることはできるけれど、患者さんの型を直接取る作業はできません。
患者さんの中には、歯を削るよりも型取りが苦手、、、という方もいます。
今回の実習はそんな患者さんの気持ちを考えるために行われ、貴重な機会になりました。
型取りの材料をはじめ、歯科材料や器具には様々なものがあります。
それが患者さんのお口の中でいちばん良い状態になるように、歯科助手として器具の清潔さ・使いやすさを保つことや、材料の特徴を知って分量を守って練ることなどがとても大切だと改めて感じました。
矯正に関する授業もありました。
歯並びが悪いことは、見た目に自信が持てないだけでなく、噛みにくい・発音しづらい・歯みがきしづらいなど機能的にも良くないことが起こってしまいます。
歯並びが悪くなる原因は、遺伝的なものの他に、指しゃぶりや
の癖、口呼吸などの本人の習慣も関わってきます。
ハリヨ歯科で行われている矯正は、床矯正という顎の成長にアプローチしたものです。
小児矯正とも言われていて、体が成長して大きくなるように顎も成長するという子どもの時期にしかできない矯正です。
歯を抜くのではなく、顎が成長する時期に合わせて装置を付け顎を広げていきます。
それに合わせて、舌が正しい位置に来るようにトレーニングしたり、口呼吸など歯並びが悪くなる原因も直していきます。
その成果として、歯が正しい位置に並んでいくというものです。
矯正の時期や期間は、歯並びの程度や原因にもよります。
しかし、早い時期に診療を受けていちばん良い時期に矯正を始めることがとても大切だと学びました!
お子さんの歯並びで気になることがあれば、先生にご相談ください。

歯科助手セミナーも次回で最後になります。

一つでも多くのことを学びハリヨ歯科に還元できるよう、そしてハリヨ歯科に通っていただいている患者様がより通いやすい場所になれるように頑張ってまいります。

小児矯正のセミナーに参加してきました。

2018.05.23

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の副院長の長縄 真貴子です。

現在当院で行なっている小児矯正である床装置を用いる床矯正。当院は床矯正研究会の会員で定期的に開催される勉強会に参加し知識を更新しています。こちらの講師の先生の症例相談セミナーに参加してきました。

 

お子様の少子化に伴い子供達のむし歯の数は減り、お子様が成人され社会に出られた後の社会生活にも影響のある歯並びにしっかり着目されるお母さんは増えています。

 

歯並びが欧米ではとても重要視されており、欧米のではお子さんが低年齢のうちからお子様の歯並びには親さんが注意してみておられます。

矯正は日本よりも欧米はさらに日常的に行われており、お子様をいい歯並びにしてあげるというのはご両親の愛情表現の一つとなっています。

 

いい歯並びがもたらす効果は、

  • 笑顔に自身が持てる
  • 口腔ケアがしやすくなることからむし歯・歯周病のリスクの低減
  • 歯を取り巻く顎にも影響があり整った顔つきが得られる

 

このような点が挙げられます。特に注目したいのは、いい歯並びが与える精神的な良い影響です。

歯並びがキレイでないことで笑顔に自信が持てないことから気兼ねなく笑えない、笑うときには口元を手で隠してしまう。。。なんてこともあるのです。

そして、皆さんがイメージされるよりはるかに大きく歯並びはお顔つきに影響があります。

歯並びを整えることで、目が大きくなるという事実は矯正専門で多くの症例を見てらっしゃる先生も実感していると以前に話されていまいた。

歯は見えている部分だけではなく、歯茎の中には歯根という歯と同じくらいの長さの根っこが植わっています。そこにも影響が起きることでお顔の下2/3に変化が起きます。

 

近年の食の欧米化から食べ物は軟らかくなり咀嚼(噛む)回数は減っています。

これにより、お父さんお母さんは歯並びがキレイなのに、お子さんがキレイに歯が並ばないということはよくあることです。

 

歯並びは遺伝的影響も受けますが、それだけではありません。

将来お子さんが歯のことで悩まない、心配がない状況にしてあげるにはむし歯だけでなく歯並びにも着目してあげられるとステキですね!!

 

矯正も様々な考え方がありますが、当院は問題を早できるだけ低年齢の早期に発見することで、できる限り短期間で低コスト、低負担で終わる床矯正を取り入れています。

お子様の歯並びであれ!?と思ったときには問題は先延ばしにせず、その都度対応・対処されることが大切です。年齢的にできないこと、成長を待つこともありますが、その計画ができるだけいつから?どんなことを?と具体的にしておくと、お子さんの一生に一度の成長の機会を逃すことなく後悔もしなくて済むでしょう。

 

お子さんの歯並びで気になることがあれば一度ご相談ください。

適応年齢や状況によっては当院で対応できなことがありますが、矯正専門医の先生の紹介等お力になれることもあります。

健康と美容

2018.05.19
健康と美容

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科

先日参加してきました栄養セミナーについてのとっても個人的なご報告です😋

先日参加してきました栄養セミナーでは食べるもの、食べる順番、タイミングが大切であり、現代社会では過剰に摂れてしまう糖質を制限し不足しがちなミネラル分をしっかり補いましょうと他の情報源でもよく聞く最近の栄養学の流行☆でした。今回のセミナーではその根拠が科学的に説明され、私自身とても納得できる内容でした。

 

私自身はサプリメントの利用はもともとアンチ派、否定的でした。

人間本来必要な栄養素は自らの食事から選んで摂っていく、それが最も自然体だからです。

自然なことから逸脱すれば何かまたそこで不具合が短期的に出なくとも長期的に見れば何か出るのではないか・・・そう懐疑的に見てしまう、保守的な面が私自身にあります。

 

しかし、昨今言われるのが、野菜などの栄養価の低下です。生産性を上げるために多種多様な野菜の生産と季節を問わず年がら年中生産する農業の効率化。それによる、土壌のミネラル不足から、野菜の栄養価の低下は想像がつきます。

 

日常、我が家の子供達の健やかな成長のためにバランスの摂れた食事を心がけ、特に野菜の不足にはならないよう、足繁く農協さんの運営されるファーマーズマーケットさんへは地産地消!!お安く!たくさん!新鮮な!野菜を求めて通っています。

 

しかし、甘み、おいしさを追求し品種改良を重ねた結果、昔の苦手だった人参・トマトの臭み、ピーマンの苦味は無くなったように思います。そのぶん栄養価はどう変化しているの??

野菜や食べ物で全てを補うには現代社会難しいのでは・・・

手軽にいつでも手に入る加工食品の多さ・・・

食品で全てを補うには添加物・農薬・・・発ガン性から問題もある・・・

 

私も現代の食品については気になることがありました。

 

また、健康面で言えば私自身はとっても心身ともに健康体。

 

しかし、年齢には勝てず・・・右目の下の小じわが気になり始め・・・アイクリームを買ってみたりしていました。

今回のセミナーでお肌のターンオーバー・歯科に直結する粘膜のターンオーバーにはいくつかのミネラルが必要ということには大きくうなずけたので・・・

 

内からキレイになりたい☆女子の願望を満たすためにサプリを購入してみました(笑)

血液検査で詳細な不足ミネラルを割り出すことができる、提携医療機関もいくつかあるようですが今回はおおよそ不足しがちなマルチビタミンとミネラルを。

 

医療機関で扱うことができる商品であり、多くの医科・歯科の先生が取り扱っていらっしゃいます。

しかし、ハリヨ歯科で希望された患者様に取り扱うかの判断を自ら体感してみよう!!とサプリ生活始めました☆

 

分子栄養学のセミナーに参加してきました。

2018.05.18
分子栄養学のセミナーに参加してきました。

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の副院長の長縄 真貴子です。

先日、分子栄養学のセミナーに受講して来ました。

歯科と栄養学・・・直接的に結びつかない方は多いことでしょう。

ハリヨ歯科ではむし歯を作らない、歯周病を進行させない、いい歯並びいい笑顔を作るための口腔育成などの予防歯科に力を入れています。

 

なーんとなく、CM情報などで歯周病が日常どう過ごすかが大きく関わる生活習慣病に位置付けられていることをご存知の方もいらっしゃるかと思います。

しかし、むし歯までもが生活習慣病と言えること、さらには歯並びまでもがどんなものをどう食べるかが大きく関わることをご存知の方はどれほどいらっしゃるでしょうか?

 

この中で、食習慣は大きなウェイトを占める、日夜それを強く感じます。

 

私自身、育った環境が内科医の父からなぜ糖尿病になるのか、高血圧になるのか、もっと身近に言えば口内炎ができる、ニキビができるのはなぜかと、それを防ぐにはどう食事をとったらいいのか、病気を防ぐには運動がいかに大切かというような予防医学を聞きながら育ってきました。

そのおかげで、今までも現在も自分自身や家族の食生活、健康管理には気を使って生活するが当たり前となり、私にとって栄養学は最も興味のあることです。

 

言わずと知れた、身体は食べたものでできています。

 

食と健康は直結するということは、忙しい現代社会忘れて過ぎてしまっている方も多いことと思います。そんな方々にも納得頂ける説明や情報を提供していける医院でありたいと考えています。

内科に行って、食事指導された時にはもう病気一歩手前です。

外科にかかるような時は既に病気です。

その前のもっと健康な状態を維持するための創造的なお話ができるタイミングを持つのは歯科だけではないでしょうか?

 

また、歯科においても、食と健康、健康と美容・清潔感は密接に関係しています。

 

美容なんて女性の話でしょ?と思われるかも知れません。今や男性も清潔感を気にする時代。歯がキレイになることで笑顔に自信を持たれて表情が変わり歯の大切さに気付いてくださる男性もたくさんいらっしゃいます。

 

今回のセミナーでは大学時代講義で聞くには眠くてしょうがなく、テスト勉強のために必死で覚えた学問、生化学と生理学の授業が何度も頭の中をフィードバックしてきました。エネルギー代謝に必要なサイクリックTCA、脳内で神経伝達に必要な物質。その全ては私たちが食べたものを利用して体内で生合成されます。

その際に必要となるビタミン群、鉄・亜鉛などのミネラル群が不足していてはその大切なエネルギー・情緒の安定に必要な脳内伝達物質の生合成は妨げられます。

気にしなければ、現代社会の食生活は過剰な塩分・油分・糖質で占められ、必要なものが欠乏している。そんなことに気付かずに生活していれば未病の状態から不調を感じ、それが続けば不調は日常になり不調にも気付かなくなり、いつしか突然発病する。

何事もバランスがとても大切です。摂り過ぎないこと、常時欠乏しているものをつくらないこと、しっかりそのバランスを自らジャッジできる判断材料、情報は日常をつくり出す自らの手の中にあることがとても大切だなと感じるセミナーでした。

 

今回のセミナーは美容的な要素も強いセミナーでしたが、美は老若男女求めるものであり健康の上に美がある。そして、私が大学時代苦労した基礎学問に基づいた栄養学理論があるとても勉強になるセミナーでした。

美を得るためには日常の食事と習慣が大切であり、健康は絶対条件で基礎なのです。

 

歯科において主な栄養指導は糖質やその食べ方です。

ただ糖質を摂らないで!!ではなく、いかに健康な食品を選んでいくかをご自身でジャッジできるようなご指導ができること、それが歯科の役割なのではないかと当院のこれからの目標が見えてきます。

 

当院には国家資格である管理栄養士が2名在籍しております。栄養のことで気になることがありましたらお気軽にお尋ねください。

セミナーに参加してきました!

2018.05.17
セミナーに参加してきました!

おはようございます。
大垣市、垂井、瑞穂市近郊にある、むし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん、ハリヨ歯科の受付の安田 円香です。

先日、歯科助手講習会に参加させていただいました。この講習会は全部で5日間受講するもので、今回は初回でした。

わたしは大学で栄養を学んできたので、歯科での経験がない状態で4月から働いています。そんな中で不安やプレッシャーを毎日感じていました。そんなわたしにこの講習会をすすめてくださった先生方には感謝しています!

同じ会場では、歯科衛生士さんや歯科技工士さんも研修を受けていて改めてわたしも歯科の関係者なんだと実感し、緊張感をもって臨みました!

会場には歯科助手として働いてまだ1年未満の方が多く、まずはマナーなどのお話から聞きました。以前参加させていただいた新入社員研修でも聞いた話が多かったけれど、「知っていることと出来ることはちがう」ので自分ができていないことは何かを振り返りながら聞きました。

お昼は、噛むことについての動画を見ながら食べました。奥歯が1本なくなるだけで噛む力が40%も減ってしまうことを知り驚きました。自分の歯を大事にすることの重要さを感じました。
他にも、わたしも朝急いでしまうときにやってしまうお茶などの水分で流し込む食べ方ですが、大量の水分で胃酸が薄まってしまい菌を防ぐ力が減ってしまうそうです、、、

午後からも盛りだくさんでした。
歯科助手として、患者さんに心地よく院内で過ごしていただくために周りに目を配ることや、治療の補助で先生と同じように動いてスムーズに進めることなどの基礎を学びました。

歯を削るドリルの使い回しがニュースになるなど、歯科医院の衛生管理って気になりますよね?そんな消毒や感染予防についても学んできました。超音波で洗浄した後、オートクレーブという高圧蒸気の機械で滅菌しているので院内の器具は清潔に保たれています。
血液への対策や注射針の使い捨てもしっかり管理されています。

他にも、『歯みがきしてるのにむし歯になるのはナゼ?』という本を使って虫歯の原因もたくさん知りました。砂糖だけが虫歯の原因ではないと知り勉強になりました。
とても読みやすい本だったので、自分でも買って呼んでみようと思っています。

また来週もあるので、復習をしっかりして臨みたいです◎

孫育てセミナーを開催いたしました。

2018.05.11
孫育てセミナーを開催いたしました。

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科の副院長の長縄 真貴子です。

先日告知させて頂いていました孫育てセミナーを実施しました。

このセミナーを開きたいと思いついてからお話しする内容の構想、伝えるためのスライド作成まではすぐに済んでいました。

しかし、実際のセミナー開催!!となると重い腰が上がらず・・・いつも受診してくださる患者様の声によってようやく実施に至りました😂

 

背中を押してくださった、〇〇様!!本当にありがとうございます♪

 

現在私自身も2人の子を持ち子育て真っ最中。

子育てを始めるまでの「理想の子育て」と現実はかなりのギャップを私自身が感じていました。

子供にはこうしたい!ああしてあげたい!募る思いはもちろんお口の中の管理こと、食生活のこと、たくさんありました。

 

しかし、実際の子育ては1人でなんてできるものではなく、たくさんの人との関わり合いの中で存在します。子供との関わりに自分の思いだけ押し通すわけにもいかない場面ばかりです。

 

自分の子供にしてあげたい思いが通らない、そんな時、実の両親には子育てを心身ともに支えてくれているにもかかわらず遠慮のない言葉をぶつけたこともあります。

親子だと感情が入って伝えたいことがなかなかうまく伝えられないもどかしさを感じていました。

 

実の親子、義理の親子でもお子様に対して強い思いがあると感情が入ってうまく伝わらないこともあると思います。

それは、それぞれが共通の認識を持つことで解消されるのでは??

それなら、おじいちゃんおばあちゃんに第三者が医学的な根拠に基づいて淡々とお話しするのが一番!!

 

しかし、「これがいい」「あれはダメ」机上の空論ではなく、実際のおじいちゃんおばあちゃん、そして子育て世代、更には一番お子様の一番ハッピーな形になる実際にできる身近なアドバイスができたらいいな〜との思いでお話しさせていただきました。

 

実際に来てくださったのは、親子で受診してくださっている患者様のご両親と、フェイスブック上からこのセミナーに興味を持ってくださったつい最近お孫さんが誕生され、初めてのご来院頂いた女性でした。

みなさん、とっても熱心に話を聴いてくださいました。話の中でも質問をしてくださったり、メモを取ってくださったりと。

 

セミナー参加後のアンケートにはこんなコメントをくださいました。

 

すごくキレイな院内で感動しました。

孫だけでなく家族でしっかり歯をケアしていきたいと強く思いました。

 

 

こちらのコメントを下さった方は大垣在住ながら、開業1年経ちましたがハリヨ歯科の存在に気付かれていらっしゃらなかったそうです。゚(゚´ω`゚)゚。

それもそのはず・・・つい最近できた駐車場看板がなければ建物にひっそり「ハリヨ歯科」と書かれているだけで、ご近所さん以外にはなかなか気付いていただけない存在でした。

ご来院頂いた経験のある方にさえ看板ができる前には駐車場の入り口がわからなくて通り過ぎちゃったー!!ともご迷惑おかけしておりました。

 

こうした機会によって、ハリヨ歯科に興味を持って頂きご来院頂け、ご縁でつながれたことを大変嬉しく思います。

またこの孫育てセミナーの開催は定期的に行っていきたいと思います。

そして、実際にお困りのお声を一つでも多く聞き取る機会とし、どんどんバージョンアップさせていければな〜と思っています!!

孫育てセミナー開催

2018.05.03
孫育てセミナー開催

こんにちは、大垣市、今宿のむし歯予防、歯周病予防に力をいれている歯医者さん、ハリヨ歯科の院長の長縄 陵亮です。

今日は、孫育て無料セミナー開催のお知らせについてお話しします。
第一回開催日は5月9日の水曜日の10時からハリヨ歯科で行います。

ハリヨ歯科では、孫育てを頑張るおじいちゃんおばあちゃんに正しい歯の知識を持ってもらおう!!そして家族みんなで健康家族に!!という思いから孫育てセミナーを企画しています。
参加は現在孫育て頑張っているよ!!という方はもちろん、もうすぐお孫さんが誕生予定なの🎵という方。更には、まだ気は早いんだけど息子・娘が結婚したからもうそろそろかも!なんて方もOKです。
また、お父さんお母さん世代も必見です。
このセミナーはお子さんの口の中を守るために企画したセミナーです。
お子さんの預け先がおじいちゃんおばあちゃんと言う3世代をつなぐことが目的です。
お子さんの預け先が実の両親であっても、義理の両親でも子育てに関して伝えづらいこと、伝わりにくいことがあると思います。
子育て世代と、おじいちゃんおばあちゃん世代との知識のギャップを埋めるには直接おじいちゃんおばあちゃんに歯医者で勉強してもらうことが一番の近道であるはずです。
「実は、そのお菓子は子供に与えるのはやめて欲しい・・・」と思っていても、「いつも助けてもらっている手前言いづらい・・・」なんてことはありませんか?
実際、お父さんお母さんが「それはやめて」「これはやめて」とおじいちゃんおばあちゃんに言ったところ「うるさいねー、そんなの大丈夫よ!!」と言われてしまう。。。経験はありませんか?
特にこれから出産されるプレママさんには、お子さんが生まれる前からおじいちゃんおばあちゃんの強力なバックアップ体制を整えるには最適です。
娘さん、お嫁さんからお孫さんを育てるおじいちゃんおばあちゃんにこのセミナーを紹介いただくことが実際は1番ニーズが多いのではないかと思います。
ハリヨ歯科に現在通院してくださっている方もまだハリヨ歯科には受診したことがない方もウェルカムです!!
特にハリヨ歯科に受診したことのない方は無料のセミナーですのでぜひこの機会に院内の見学も兼ねてご来院ください。
ご興味のある方は当院受付に直接、もしくはお電話(0584-74-1182)にてお問い合わせください。

 

セミナーに参加してきました。

2018.04.28
セミナーに参加してきました。

おはようございます。

大垣市、垂井、瑞穂市近郊にあるむし歯予防、歯周病予防に力を入れている、お子さま連れでも安心の託児サービス、ご家族で一緒に来れるファミリールーム完備の歯医者さん。ハリヨ歯科、歯科衛生士の山田です。

一昨日、名古屋コンベンションホールにて開催された『歯科医院地域一番実践会 新人スタッフ研修』を安田と共に参加させて頂きました。

私と同じ入社してから1ヶ月以内の新人さん含め、半年以内の歯科衛生士さん、歯科助手さん、参加されている医院の院長さんなど総勢140名の方と一緒に参加いたしました。

研修を始める前に、受講するための心構えについて教えて頂きました。
体の状態は気持ちを表しているそうで、「腕を組むこと」は気持ちをシャットダウン、自分を守り心理的に安心感を得たいと、「脚を組むこと」は自分を大きく見せたい、プライドが高いという意味があるそうです。皆さまはご存知でしたか?
始めに話している相手にへそを向ける、ということをお願いされました。一度意識してみると自然と姿勢が良くなり、気持ちもシャキッと学ぼう!聴こう!という気持ちになりました。

研修では「どうしたらスケーリングが上手くなるのか」や「型どり材の練り方」などの技術的なやり方ではなく、「何のために仕事をするのか」や「仕事を通じて自らを高めていく大切さ」などといった仕事観についてを中心に学ばせて頂きました。

挨拶をする、返事をする、時間を守る、期限を守る、感謝する、物を大切にする…など出来て当たり前の内容もお話されました。当たり前に出来ているようで、慣れてくるとなあなあになりがちな項目ばかりに感じました。
「慣れ」に慣れること無く、いつも新鮮な気持ちで挑み続ける心を忘れず持ち続けていきます!

研修終了後には明日から行うことと題して、目標をたてました。ありがとうございますでたくさんの1日にする、患者さんともスタッフの皆さんともコミュニケーションをとっていく、ハリヨ歯科について更に愛着を持っていく…など複数個たてました。一個一個着実に目標達成できるよう自分自身奮い立たせて行きます!

また専門学校時代のクラスメイトにも会い、それぞれの医院についての情報交換をする場にもなりました。常に狭い視野ばかり過ごすのではなく、他院の話も聞くことにより、自分を広げるきっかけの一つとなりました。今回の研修を通して、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

私はまだ入社して間もなく、勉強することもまだまだたくさんあります。ハリヨ歯科と共に私自身も更に成長していき、皆さまに発信して行けるよう励んでいきます。今後とも宜しくお願い致します。

技工所の見学に行ってきました!

2018.04.27
技工所の見学に行ってきました!

おはようございます。
大垣市、安八、瑞穂市近郊にある、むし歯予防・歯周病予防に力を入れている、親子で一緒に入れるファミリールーム完備、お子様連れでも安心の託児サービスを行なっている歯医者さん。
ハリヨ歯科、受付の種田です。

昨日は、午前中のみの診療で診療終了後、技工所見学にスタッフみんなで行ってきました。

むし歯になって、被せ物が必要になった時や
歯がなくなって入れ歯が必要になった時など
ハリヨ歯科で、被せ物や入れ歯を作ることはできないので
技工所さんに委託して作ってもらっています。
いつも、何気なく患者さんのお口の中にセットさせていただいている被せ物や入れ歯。
どんな風に作られているのか?
作るのにどれくらい手間がかかっているのか?
知らないことばかりでした。

患者さんに話すときにもっと具体的に、わかりやすく伝えるために、しっかり知りたい!と思い、
実際、いつもお世話になっている技工所さんにお願いして被せ物や入れ歯を作る流れを、実際に見せていただいたり、教えていただいたりしました!

作り方はここでは説明しきれませんが、
とにかくいろいろな工程があり、時間もかかるし、何より細かい!!
一つ一つ手作業で時間をかけて技工士さんが
丁寧に作ってくださっているのです。

 

 

 


どんなものでも
患者さんのお口の中で違和感がなく
長く使ってもらえるように…と。
歯科医院と技工所で、お互い違う形ですが
患者さんのことを思って仕事をいるところは、同じでした。

現在、歯科技工士さんは
とっても人数が少ないそうです。
でも、むし歯で困っている患者さんはたくさんいます…
1人の歯科技工士さんが、たくさんの患者さんのために、被せ物や入れ歯を作らなくてはいけません。
納期もあり、時間にも追われます。
ほんとうに大変なお仕事だと、近くで見させていただいて、改めて確認することができました。

近年、機械化が進み、機械で被せ物や入れ歯を作ることができるようになってきたのかもしれません。
でも、機械が作るものと人が作るものでは
どうしても細部の気配りが違ってきます。
丁寧に仕事をしてくださる技工士さんがいるから、患者さんのむし歯がしっかり治せます。
私たち歯科医院で働くスタッフも、技工士さんに感謝して、技工士さんが作りやすいような配慮ができるようにしたいと思います。

そして、被せ物や入れ歯を入れた患者さんが
被せ物や入れ歯を、どうか大切に使ってもらえるように微力ながら伝えていけたらと思います。

 

 

 

見学を快く受け入れてくださった
レゴリスの森島さん
ありがとうございました!
今後もよろしくお願いします(^^)